飛ばし記事問題 記者であることが恥ずかしくありませんか?
最近、飛ばし記事が増えたような気がする。
偏向・捏造記事を書くと、苦情殺到し叩かれるので、代わりの手段として飛ばし記事を出しているのかもしれない。とりあえず、飛ばし記事の事例を参照したい。
●飛ばし記事事例 その1【速報】菅義偉長官「日露による北方領土の共同統治は全く考えてない」と日経新聞の報道を全面否定wwwwww
http://hosyusokuhou.jp/search?q=%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F【日経新聞】日本政府、北方領土を日本とロシアで共同統治する案を検討
http://hosyusokuhou.jp/archives/48675454.html日経は、飛ばし記事が多いのだそうだ。任天堂が激怒!もう信用できない日経の「飛ばし記事」の数々
http://matome.naver.jp/odai/2133887596023833001私が思うに、日経は任天堂に広告出稿を打診しているような気がする。
30年前、日経の販売担当の人から、日経に広告出している企業のことは悪く書きませんという話を名刺交換直後に聞いたことがある。この種の飛ばし記事を書いた記者については、北方領土交渉の最中でもあるため、ロシアの工作員という扱いで通信傍受、尾行対象とされるべきだろう。
●飛ばし記事事例 その2【東京五輪】朝日新聞「IOCが韓国開催も検討」 →松野文科相「国内開催が前提」 小池百合子知事が長沼ボート場を視察
http://hosyusokuhou.…