女性宮家創設「不要論」資料集 3人の言論人の提言&皇族の意見他
本稿、女性宮家創設「不要論」資料集である。―――――――――――――――――本稿資料目次① 櫻井よしこの提言
② 竹田恒泰の提言
③ 百地章の提言
④ 平成24年の寛仁親王家の長女・彬子(あきこ)女王殿下のご発言(毎日新聞単独取材)
⑤ 三笠宮家の寛仁(ともひと)親王殿下の独占会見「天皇さま その血の重みーーなぜ私は女系天皇に反対なのか」(『文芸春秋』平成18年2月号)
⑥ 皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理―――――――――――――――――経緯的には、「女性宮家創設 ここが問題の本質だ!」(日本会議編)を参照いただきたい。
資料的に、これだけあれば、十分だと思う。
① 櫻井よしこの提言||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||櫻井よしこ 「 官邸でヒアリング『女性宮家』への私の問題意識 」
http://yoshiko-sakurai.jp/2012/04/26/3713賢く大胆な方策しかしいま、私たちはかつてとは正反対の状況に置かれている。皇族が多すぎた時代から反転して、皇族方がいなくなるかもしれない初めての局面に立たされている。高熱の病人には氷枕をあてるが、体の冷えきった病人は毛布でくるんであたためてやらなければならない。状況が正反対なら、手当が正反対でもおかしくない。この前代未聞の危機に直面して、臣籍降下した旧皇族は皇族に復帰出来ないという従来の決まりをそのまま当てはめるような硬直した考えでは、問題は解…