安倍首相はプーチンから特別な情報を入手し解散総選挙を決断した?

安倍首相は、解散時期はニューヨークから帰国した後、決定するとしている。―― 参考情報 ――――――――――安倍晋三首相、衆院解散時期は帰国後に判断 ニューヨークへ出発、国連総会で北朝鮮制裁決議の完全履行を呼び掛けへ  http://www.sankei.com/politics/news/170918/plt1709180016-n1.html―――――――――――――――――さて、今回の解散総選挙の決断、安倍首相はロシア外遊中に決断したのではないかと私は睨んでいる。過去1~2年、安倍首相とプーチン大統領、かなりの長時間、立場を越えてヒソヒソ交渉をやっている。 なぜヒソヒソやるのか? それは、立場上、公開されては困る議論を双方しているからであろうと推定する。 また、安倍首相はトランプ大統領の名代も実質務めている。 現時点では、安倍首相は(トランプ政権が外交的に機能不全状態にあるため)アメリカ国務省長官を兼務していると書いたら書き過ぎであろうか?その日露首脳会談、双方が、滅多にお目にかかれない一品を相互に交換したそうだ。―― 参考情報 ――――――――――日露首脳会談 舞台裏は? 北朝鮮めぐる説得は奏効 プーチン氏から「妖刀」の真意は… http://www.sankei.com/politics/news/170917/plt1709170026-n1.html―――――――――――――――――安倍首相からは、プーチンのハートを動かす目的の一品。 プーチンからは、アメリカに奪われた名刀の返還…………

続きを読む

安倍首相の解散決断に大義有り!  自民党は大規模周知活動の準備を急げ!

朝日新聞の偏向捏造スキルに詳しい、自作自演の大家、鮫島浩なる記者の政権批判に対応すべく出稿することとした。||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||http://hosyusokuhou.jp/archives/48801287.html鮫島浩 @SamejimaH年内解散に大義なし。やるなら臨時国会冒頭「森友加計隠し解散」だ。国会で追及されるのがよほど嫌なのだ。改憲行き詰った。民進こけた。小池新党準備まだ。今なら勝てる、今しか勝てない、政権維持のためだけの選挙。ミサイル飛ぶ中、断行するのか。 https://twitter.com/catnewsagency/status/818685196262207488 CatNA‏ @CatNewsAgency フォローする その他 返信先: @jpsokuさん 朝日新聞社の鮫島浩と言えば、プロメテウスの罠「手抜き除染」の捏造報道で新聞協会賞を獲ったものの、新潮に自作自演を暴露された特別報道部次長ですね。菅直人の腰巾着で、吉田調書の入手に関わっているとも噂される。 ||||| ここまで引用 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| まず、言いたい。 ジャーナリストなのであるから、森友加計事案以外の事象、特に外交分析してから語って欲しいものだ。私には、●が狂った●鹿が発した言葉としか受け取れない。 しかるべく合理的な分析を省略し、初めから結論ありきでの作文…

続きを読む

■安倍首相は外交的に必要なことはやり尽くした?■解散総選挙決断の意味

北朝鮮からの核攻撃に対し、我が国は軍事的に無力な状況にあることを国民各層は自覚すべき時に来た。 たとえば、何かにつけて安倍首相批判ととれる発言が目立った、石破茂は、より建設的な保守寄りのスタンスに変わりつつある。―― 参考情報 ――――――――――石破茂・元防衛相 「核の傘」実効性検証を 北が半島統一の悪夢…どう防ぐ? http://www.sankei.com/politics/news/170915/plt1709150083-n1.html自民・石破茂元幹事長「非核三原則の見直し議論せず北朝鮮の脅威ばかり言ってもどうにもならない」 派閥会合で指摘 http://www.sankei.com/politics/news/170914/plt1709140021-n1.html石破茂氏がW不倫疑惑の山尾志桜里氏を痛烈批判! しかも前原誠司氏の目の前で… http://www.sankei.com/politics/news/170915/plt1709150078-n1.html――――――――――――――――― これは何を意味するか? 自身の首相への道は閉ざされたことを悟ったが故の選択肢かもしれない。同時に、安倍首相が何と今闘っているのか、闘っているものの核心に気づいたかもしれない。安倍首相が闘う相手、それは石破茂でも反日マスコミでも反日野党でもないことは言うまでもない。 さて、直近で安倍首相は夫人を伴ってインドを訪問した。マスコミは例によって、仔細報道しようとしない。外務省 会談・訪問のサ…

続きを読む

北朝鮮による武力行使への備え  非常事態を想定して法整備・実現すべき事項

北朝鮮による日本への武力行使が近づいていることを想定、法整備もしくは実現すべき事項をリストとしてまとめたものである。とりあえず、北朝鮮による武力行使を想定した場合、必要となる法整備、実現すべき事項は、少なく見積もって十二ある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━北朝鮮による武力行使を想定した場合、必要となる法整備、実現すべき事項リスト(私案) ■アメリカによる武力行使等を想定し、タイミング的に次期国会レベルで法制化もしくは実現すべき事項(概ね2ヵ月程度以内に完了すべきもの)① 内乱勃発に伴う自衛隊出動対策(北朝鮮関係団体、個人による刑事告発を不可とするための法律) ② 武力衝突対象国国民保護法の法制化 ③ 敵基地先制攻撃実施(自衛隊法の改正、空母等保有、軍法会議関連等) ④ 朝鮮総連組織の非合法化(破防法上の措置) ⑤ 朝鮮総連関連向け債権回収徹底 ⑥ 北朝鮮関係団体、個人による原告資格の消滅(朝鮮学校無償化訴訟等の対策、民事訴訟) ■来年度の政治課題として、安全保障上の重要課題として政権が取り組むべき事項⑦ 憲法改正 ⑧ 非核3原則の廃棄と核武装(核の傘の位置づけ見直し、核シエアリング、自衛隊単独で核武装) ⑨ 核攻撃を受けた場合の防衛対策強化(中川八洋が提言、予算措置に反映) ⑩ 外患罪の改正(在日朝鮮人等による武力行使によらない、間接侵略行為を確実に外患罪適用とするための法改正) ⑪ 国営放送・地デジ政府チャンネルの創設(電波オークション制導入後、政府自らがオークションに応札とすると…

続きを読む

政府は北朝鮮による日本攻撃を想定すべきだ

北朝鮮が発射するミサイル、日本上空通過が常態化しつつあること、日本を核攻撃するとの北朝鮮政府声明があったことから、危機感を覚え出稿することにした。||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||http://www.yomiuri.co.jp/world/20170914-OYT1T50141.html?from=ytop_main3北「日本を核爆弾で海にぶちこむべき」と非難 2017年09月14日 23時42分まとめ読み「緊迫・北朝鮮」はこちら 特集 北朝鮮  【ソウル=水野祥】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会報道官は、13日の声明で、国連安全保障理事会が採択した北朝鮮への追加制裁決議に日本が賛成したことについて「厳しく懲らしめるべきだ。取るに足らない四つの島を核爆弾で海の中にぶちこむべきだ」と非難した。||||| ここまで引用 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||これに対し、マスコミ界は対話を主張している。老害の代表格、田原総一朗は、 具体的アプローチを提示できていない。―― 参考情報 ――――――――――対話派は「対話しろ」と叫ぶだけで、具体的アプローチを提示できない http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-2834.html―――――――――――――――――愛国保守の批判しかできない態度も問題だが、国家の危機に際し、具体的ア…

続きを読む

人気記事