近い将来、介護施設で団塊世代と世代間論争が本格化する?

数年前、バスに乗車した時の事。「あの●●さん、イロボケしている」と大学卒業直後の世代の若者たちの会話を耳にしたことがある。そういうことはあり得るだろう。介護施設で老人虐待事案が相次いでいる。 私は、別の側面から虐待事案の要因を眺めている。年老いても己を律する年寄を介護職員は虐待するであろうか?学者タレント、評論家タレント、芸人たちが出演するようなバラエテイ番組ばかり見続け、選挙の時はどこかの政党が確保した車で出かける年寄を、介護職員はどう見ているのか? 知恵も教養もない、我儘で幼児化した年寄を介護職員はどう見ているのか?という視点で、私は老人世代を眺めている。 このまま普通に行くと、私は、介護施設で団塊世代と鉢合わせしそうな気がしている。私は、洗脳され続ける、馬鹿な(自称)インテリが大嫌いなのだ。 介護施設で、日本は悪い国だ、日本がどうなってもいいと語る、後期高齢者に付ける薬はあるだろうか?戦後民主主義教育で洗脳され、ろくに勉強すらせず大学を卒業、社会人としては極めて無責任な仕事ぶり、退職後は偏向マスコミに踊らされている世代の存在に私は腹が立っている。そういう彼らも年を経る毎に、幼稚化する。 ある上司などは、50歳前後で、食べ方からして幼稚だった。 学歴などを聞くと読者の皆さんが凄いと思うような方が、目の前で小学校1年生並に食べ散らかすのである。私は、食事を何度も一緒にしたことがあるので、がっかりしている。外国でそうするのである。 私は、見ていて恥ずかしくなった。 従って、ちょっとでも法令違…

続きを読む

日本がTPP主導する国際政治上の意義について

本稿では、芸術的価値判断に関する私見が含まれる。芸術的価値判断に関することなので、どこかの政治ブログのように判断を押し付けることはない。 その前提でお読みいただきたい。 合唱分野の有名曲にサリーガーデンという曲がある。合唱サークル所属の方ならご存じのことと思う。YOUTUBEにて、一応合格点に達していると思われるものを五つ選んでみた。―― 参考情報 ――――――――――Down By The Salley Gardens (John Rutter)  東京経済大学グリークラブhttps://www.youtube.com/watch?v=-7jR4_OxmrgDown by the Sally Garden (arr. John Rutter) - Taipei Male Choir https://www.youtube.com/watch?v=awGJKkY55s4The Sally Gardens Arr. by Benjamin Britten  Youth Choir Festival NWhttps://www.youtube.com/watch?v=jhGJWgDpQ1E(Down By the) Salley Gardens - Choristers of Lichfield Cathedral Choir https://www.youtube.com/watch?v=GIg1ZGpWI1cLaura Wright - Down By The Salley Gardens La…

続きを読む

「教育関係の有害図書発行する新聞購入禁止」に係わる教育関係団体への陳情文(アイデア)

教育関係の記事について嘘、捏造記事を配信する新聞社に対する制裁措置として、アイデアとして作成したもの。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇〇〇〇御中私は、安倍政権支持派の〇〇〇〇〇〇です。 貴団体が、安倍政権支持の教育関係団体であることを知っている関係で、提言させていただきます。貴団体の活動において、学校教育に関して嘘、捏造報道が多い新聞について有害図書と認定し、小中高にて購入禁止とする運動を全国展開できないでしょうか?貴団体が活動開始することで、「意図的な誤報が多い、新聞の廃刊を望む世論」は賛同すると考えます。活動論的には、①与野党の国会議員に対し国会質問を促す、②質問主意書で政府見解を出していただく、他に、③貴団体が全国の都道府県教育委員会に対し質問状を出したり、④全国の自治体に陳情書を出す方法が存在します。以下、参考記事を掲載しますので、ご参照ください。教育関連誤報⇒捏造新聞は小中高で購入禁止とすべきだ http://sokokuwanihon.blog.fc2.com/blog-entry-757.html貴団体の活動のご参考となれば幸いです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━本稿お読みの愛国地方議員におかれては、所属される当該地方議会において、教育関係の誤報が多い新聞社について、小中高の図書館にて購入禁止とできないか、議会質問を試みらることをご検討いただきたいところである。以上

続きを読む

教育関連誤報⇒捏造新聞は小中高で購入禁止とすべきだ

本稿、最近配信された情報を分析した結果、「活動論的にこういう筋があるという趣旨でのアイデア」として紹介するものである。囲碁将棋の世界で言うところの妙手、を見つけたかもしれない、という意味である。教育に係わる保守系団体で広く知られたものとしては、日本教育再生機構とつくる会がある。つくる会は歴史教科書、歴史教育に特化して活動を行う団体である。日本教育再生機構 http://www.kyoiku-saisei.jp/ ここで、特定の新聞社に対して、廃刊活動に参加したいと考えているかもしれない団体関係者に、口実となりうる情報を紹介させていただく。―― 参考情報 ――――――――――「安倍晋三記念小学校」は朝日新聞が「煽った」 麻生太郎氏、森友問題で指摘 http://www.sankei.com/economy/news/171124/ecn1711240028-n1.html民進党や朝日新聞が疑惑追及の「安倍晋三記念小学校」 森友学園の小学校設置趣意書に記載なし 和田政宗参院議員が入手、ツイッターで公開 http://www.sankei.com/politics/news/171122/plt1711220042-n1.html―――――――――――――――――別に目新しい情報ではないのだが、活動論的な視点での口実がこれら二つの記事から見出すことができるのである。 誤報があったのは明らかである。よって、誤報は訂正されるか、丁寧な措置によって記事は差し替えられなくてはならない。子どもたちに、嘘情報…

続きを読む

石破茂の政治家としての使命  国家のために何ができるかではないのか?

またしても、石破茂元幹事長発言が報道された。||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||http://www.sankei.com/politics/news/171123/plt1711230019-n1.html自民・石破茂元幹事長「自民党批判は義務」 玉川大生に講演 自民党の石破茂元幹事長は23日、東京都町田市の玉川大学で大学生を前に講演し、安倍晋三政権にたびたび異論を唱えることについて「党のためになると思うなら、言うことは義務だ。批判が封じられる組織は必ず駄目になる」と述べた。党に批判的な意見が国民に「間違いなくある」とも指摘した。 人口減少などの課題に触れ「国民がいいかげんな判断をする国はやがてつぶれる。誰ならば任せるに足りるかを考えないと、つけは必ず自分に返ってくる」と語り、若き主権者に心構えを説いた。||||| ここまで引用 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||石破茂は、自分が嫌いな政治家を批判することが、政治家の使命であるかのように発言していると私は解釈した。 原点的発想として、そういう考え方は違うと思う。政治家たるもの、国家のために、国家の将来のために、自分が何を為すべきか? それを日々思索、実践すべき存在と私なら考える。 ところが、石破茂は、国家のためではなく、党のためだとしている。ここで、二つの理論があることに注目したい。・国家のために異論を含めて提言 ・党のために異論を含め…

続きを読む

人気記事