本件、朝鮮学校無償化に係わる、大阪地裁、東京地裁での判決を受けて、原告関係者の言動を知り、一人の日本人として声を上げるべきだと考え、司法界の見解を知る目的で出稿したもの。
||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www.sankei.com/affairs/news/170913/afr1709130041-n1.html
「朝鮮人をなめるな!」東京地裁前に怒号渦巻く
「ふざけるな!」「朝鮮人をなめるな!」
原告敗訴となった朝鮮学校無償化訴訟。代理人弁護士が「不当判決」と書いた幕を東京地裁前で掲げると、集まった卒業生や保護者らから怒号が上がり、中には声を上げて泣き出す女性もいた。
《どれだけ叫べばいいのだろう-》《怒りが今また声になる-》しばらくすると合唱が繰り返され、抗議の声はしばらく止まなかった。
地裁によると一般傍聴席82席に対して希望者は1499人と、倍率は18倍を超えた。開廷前から地裁前は横断幕やのぼりを持った関係者らで埋め尽くされた。
原告は判決後会見を開き、大学4年の男子学生(21)は「民族教育が否定され日本で朝鮮人として堂々と生きる権利も奪われた。これから朝鮮人として育つ子供の未来や笑顔を全て奪った判決に憤りを隠せない」と述べた。
女子学生(22)は「当然勝てると思って楽しみにしていた。悔しい思いでいっぱい。絶対にここで終わらない」と語り、目に涙を浮かべた。
||||| ここまで引用 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
同時に、NHK訴訟、原発差止訴訟など、常識を疑うような地裁判決が相次ぎ、司法界にスパイ「裁判官」が相当数いるのではないかと推定している。
最高裁判事に関する評価サイトも存在する。
―― 参考情報 ――――――――――
最高裁判所裁判官リスト
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/266.html
―――――――――――――――――
特に問題視すべき判決事案が、大阪地裁で先日あった。
経緯的な概要は以下。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・今年の4月1日に、判決前に身分的に裁判官でない職場にて職種に異動した裁判官がいた
・4月1日付け異動は法務省管轄の入れ替え人事
・その裁判官による判決文は、4月1日前に作成された?
・判決結果は国が敗訴
・7月末に、4月1日付けで異動した裁判官の、判決文が代読された
・この判決を下した裁判官について弾劾手続きした方によれば、現所属が裁判所でないため弾劾対象外との通知があった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これらが事実であったとして、上記の前提において
仮に、この裁判官が朝鮮大学校卒業者で、帰化した人物で、朝鮮総連関係者が提起した無償化訴訟に同情的な人物だと仮定しよう。
その一方、国内世論的には北朝鮮制裁強化すべきとの意見が圧倒的だとしよう。
この前提で、最高裁長官にお聞きしたいことがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最高裁長官に対し、質問したいと考えていること(案)
① 安全保障的、あるいは政治外交的に意味を持つ判決で、国が敗訴し、(我が国に武力等行使し、国家ぐるみで拉致犯罪を行った)特定国関係者の主張を認めることは、司法界は、国家機関に属しないことを国民各層に認知させることになるがそれでよいか?
② 最高裁、高裁、地裁も、国連による北朝鮮制裁に同調しない判決を下す資格と権利があるのか?
③ もしあると主張するのであれば、極論すると、武力等行使に対する北朝鮮制裁に同調しないのであるから、裁判官にスパイがいることを認識しなくてはならなくなるがそれでよいか?
④ 外患罪の裁判でもし、明らかに武力行使した国に有利な判決を下した裁判官がいた場合、外患罪で訴追対象にしなくてよいのか?
⑤ 裁判官がスパイであれば、スパイ防止法などが法制化され(外患罪改正含む)、訴追対象とされなくていいのか?
⑥ スパイ「裁判官」による判決を阻止することは現制度上、可能なのか?
⑦ スパイ「裁判官」による判決が出た場合、再発防止する制度はなくていいのか?
⑧ スパイ「裁判官」による特定国有利な判決を未然に防ぐには、「裁判官」の思想調査、通信傍受は避けられないものではないのか?
⑨ 北朝鮮制裁が本格化しつつある関係で、4月1日に人事異動した裁判官の思想調査、素行調査は行われるべきものではないのか?
⑩ 国連決議にて政権においても北朝鮮制裁を強化しようとしている中で、朝鮮総連関係者が提起する訴訟を扱わないとする司法方針はないのか?
⑪ やむを得ない判断で訴訟対応する場合でも、裁判官は半島出身者でなく、帰化人でなく、朝鮮学校出身者としないべきではないのか?(金融取引におけるインサイダー対策と同様)
⑫ 裁判所前でのデモ、街宣等は認めているのか?無届けデモ・街宣あった場合、警察に通報、検挙されるべきものではないのか?
⑬ 政治的に重要な意味を持つ判決について、慣例による判決文代読処置は、裁判所の対応として軽率ではないのか?
⑭ 国民各層が納得しそうもない判決の代読は、代読決裁を行った者について処分対象とすべきものではないのか?
⑮ 判決の3カ月も前に当該裁判官を人事異動させ、判決を代読させる一方、国民の弾劾請求できる権利を奪った点において、当該裁判官の異動決裁を行った人物は処分されるべきではないのか?
⑯ 今後も判決の数カ月も前に当該裁判官を異動させ、判決文代読する形で、弾劾逃れとみなしうる、意図的な人事異動を続けるのか?
⑰ 4月1日の当該裁判官の異動先について大阪地裁総務課広報に問合せした際、「異動先についてお答えできない」との回答であったが、かような不誠実な対応がまかり通っていることについて、処分対象とされるべきではないのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お聞きしたいことは以上である。
なお、北朝鮮は日本列島を核爆弾で沈めるとの声明を出しているそうだ。そんな国の意向を受けて民族教育なる反日教育を国内で実施することを許可、それを無償化することが当然だと判断する裁判官は、そもそも税金で雇う必要があるのだろうか。
―― 参考情報 ――――――――――
菅義偉官房長官、北朝鮮「日本列島を核爆弾で沈める」声明を強く非難 「言語道断で容認できぬ」
http://www.sankei.com/politics/news/170914/plt1709140020-n1.html
―――――――――――――――――
以上
この記事へのコメント