韓国オリンピック組織はわざとにやっている  根性が●った民族だ

こういうことは、忘れてはいけないことだと思うので、ニュース報道全文コピペさせていただく。


||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2018/ski-jump/20180208-OYT1T50057.html?from=ytop_main1

葛西、バス40分待たされ「なまら寒かった」

2018年02月08日 12時22分
  
 平昌五輪ノルディックスキー・ジャンプ代表の葛西紀明(土屋ホーム)は8日、ブログを更新し、7日に行われた公式練習後にシャトルバスが予定通りに来ず、非常に寒い思いをしたことを明かした。
  
 ブログによると気温マイナス14度の中、40分も待たされたという。「他のチームはとっくの昔に帰っちゃって、日本チームだけ取り残される」、「開会式の練習だと言い聞かせながら耐え忍んでましたが、マジでなまら寒かった」などとハプニングを振り返りながらも「さあ!明日も頑張るぞーーー!!」と結んだ。

 葛西は8日に行われる個人ノーマルヒル予選に出場する。 
 
2018年02月08日 12時22分

葛西、食事には満足も「暖房が壊れていた」 

http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180206/pye18020618500020-n1.html
 
 平昌冬季五輪でスキーの選手らが滞在する山間部の選手村が6日、報道陣に公開された。食堂は1999年冬季アジア大会で開会式などが行われたドーム形施設を活用しており、韓国料理の他に日本食や洋食がずらりと並ぶ。8度目の五輪となるジャンプ男子の葛西紀明(土屋ホーム)は「韓国料理は好きなので合っている。味もおいしい」と満足そうに話した。

 五輪に向けて建設された選手村は15階建てのビル8棟が並ぶ。全部屋に韓国では一般的な床暖房を備えるが、5日に到着した葛西は「部屋に入ったら暖房が壊れていた。ちょっときつかった」と苦笑いした。寒さが厳しいだけにシャワーではなく湯船につかりたい日本選手が多いようだが、公開された6人部屋に浴槽は一つ。「順番を待たなければいけない」などと不満の声も聞こえた。(共同)

||||| ここまで引用 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


首相訪韓の際、似たような手抜きが原因となって、大事件となることを懸念している。
何も起こらないことを祈っている。

が、こういうことをきっかけに、韓国人だというだけでまったく相手にされなくなるか、韓国人に対しては、国際儀礼上も民間レベルでも非礼な扱いが許されると考える日本人が激増しそうな気がする。

これは差別ではない。そういう民族に対する付き合い方という意味である。
韓国人たちは図に乗り過ぎたようだ。

かつて、宜保愛子、本田宗一郎、福沢諭吉が、韓国について述べたことは、何世代も語り継がれることになるだろう。

以上


―― 参考情報 ――――――――――

韓国人「安倍が用意した椅子が低い! 国の格に関わる問題だ!」→本来の外交問題にはまったく目が行っていない模様
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5308151.html

―――――――――――――――――

この記事へのコメント

人気記事