大学スポーツ界におけるスポーツマンシップについて、以前から時々疑問に思うことがあり、読者の皆様と認識共有化を意図、出稿することとした。
まず、お読みいただきたいのは以下の原稿。
―― 参考情報 ――――――――――
スポ-ツマン・シップと道
http://blog.livedoor.jp/masaoka2010/
―――――――――――――――――
実は、私は、大学のとあるクラブに所属していた。私は選手としては3流レベル。別にそのことに恥じてはいない。
そのクラブ、先輩部員に留年者が続出。私は逆で、単位はしっかり取得、実験レポート等を一番乗りを意識し提出、卒業、就職した。
一方で、クラブ内で、学生時代から、乱交モード、人妻と不倫モードの学生がいた。カッコ良く、モテ過ぎるとこういうことになるのだろう。社会人になってからも不倫をやめられない先輩部員がいた。私は、もてなかったのでそういう機会はない。
ある地域大の大会でのこと、もっともマナーが悪かった対戦相手は、大学教官チームだった。これが、私が体験した大学スポーツ界の実態である。
大学の教官が、最もスポーツマン・シップが欠けていたという見解なのである。それゆえ、学生の留年者が続出、学生時代から人妻と不倫状態の学生が続出したと考えているのである。
大学スポーツにおいて、監督たる人材の資質が一番の問題であると考えているのである。
こういう経験をしているので、話題となっている、日大アメフト部の事案、報道情報のほとんどは裏付けある確度の高い情報だと思っている。そうかと言って、日大アメフト部だけを叩いても何の解決にもならないのであるが。
―― 参考情報 ――――――――――
後手後手の監督辞任劇…「危険プレー」の説明なく
http://www.sankei.com/west/news/180519/wst1805190075-n1.html
【脳筋】日大アメフト部、傷害罪で告訴可能…日大の内田正人監督は教唆犯
http://hamusoku.com/archives/9835901.html
日大悪質反則、部長らの直接謝罪を要望…関学大が会見
http://www.sankei.com/west/news/180517/wst1805170062-n1.html
【NHKニュース】日大アメフト・内田監督が退場選手に 「相手を壊してこい」 「それやるなら出してやる」と発言!
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-44275.html
【ドイヒー速報】 日大「監督の指示はありえない 全部選手の独断」と、大学まで無慈悲な声明を発表w
http://watch2chan.com/archives/201805170659.html
日大アメフト部の内田正人監督「反則行為は選手としてあるまじき違反行為。こいつが勝手にやったことや」選手「監督から反則やるなら試合に出してやる、相手選手を壊せと言われた。」
http://hamusoku.com/archives/9835083.html
日大アメフト部、全ての責任を学生になすりつけて逃亡
http://hamusoku.com/archives/9834436.html
【悲報】日大危機管理学部、ひとつも危機管理できず揶揄されるw
http://pirori2ch.com/archives/1957113.html
―――――――――――――――――
日大については、他大学先輩社員との比較となるが、全共闘世代の中に2人変なのがいたことを覚えている。
一人は、現在70歳前後。昼間は仕事らしい仕事をせず、仕事は取引先か部下に丸投げ。言っていることはいつもいい加減。頭が壊れているのではなかという次元の話ぶりの人だった。宴会の席で漸く正気になる感じ。OB会などで顔を合わせたら、真っ先にとっちめてやろうというくらいの人物。
もう一人も、現在70歳前後。雰囲気的に発達障害ぽく、職場の空気が読めず、言ってはならない言葉を部下に平気で吐く一方で、上司にはいつもペコペコする卑しいタイプ。
こんな日大出身者がいた関係で日大アメフト部の事案に、私は驚かない。
日大全体がそういう校風なのだろうという感覚である。
マンモス化して、社会貢献する意識やフェア・プレー精神など、「道」としての哲学を失い、集団の中の個人の善意に一切の価値を認めず、自分さえ良ければいい、他人の痛みを知ろうとしない、スポーツマン・シップを語る以前の校風ではないか?
そう考えているので、日大は一度、体育会系クラブを全廃して、校風の見直しから取り掛かることを推奨する。
種目は異なるが、長距離ランナーものを扱った、日曜ドラマ「陸王」のスポーツマン・シップは久しぶりに清々しい記憶として残った。
マラソン大会で、二人の長距離ランナーが併走したシーン、給水に失敗したランナーに自分のボトルを差し出すシーンがあった、、、
このままでは、スポーツマン・シップはリアルな世界から絶滅し、架空の小説の中での美談と化してしまうような気がしているが、それでいいのであろうか?
以上
この記事へのコメント
Suica割
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの事件も騒がれましたが、それとは全く質が別。
別に全打席敬遠されても、身体的な危険は皆無ですけど、今回の事件は生命の危機に当たると言っていい。
野球でいうと、わざと頭部に豪速球を投げるもの。
他の大学が対戦拒否しても当然と思います。
管理人
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> あの事件も騒がれましたが、それとは全く質が別。
>
> 別に全打席敬遠されても、身体的な危険は皆無ですけど、今回の事件は生命の危機に当たると言っていい。
>
> 野球でいうと、わざと頭部に豪速球を投げるもの。
>
> 他の大学が対戦拒否しても当然と思います。
似たようなことは、他のスポーツでも起きていると思います。
特にサッカー。
Suica割
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本大学の体育会系のチームの成績が確実に落ちるであろう事は間違いない。
俺の身内にスポーツ推薦レベルの高校生が居たら、日本大学だけには行くのに大反対する。
同じことを大体の親は考えるであろうから、必然的に入学する推薦者のレベルは低下する。(上位層が居なくなるから、行けると踏んだ競技レベルが下の者等が来る)
少なくとも、これまで得られていたクラスの競技レベルの高校生の獲得が出来なくなるか、少数しか得られなくなる。
日大の司会者は日大ブランドは落ちないと言っているが、スポーツの分野では確実に落ちるであろうているのではないかと推測される。
今も危機管理学部は、この騒動すら管理できないのかとネタにされてますから、この現状をどう考えているのですかね?
管理人
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 日本大学の体育会系のチームの成績が確実に落ちるであろう事は間違いない。
>
> 俺の身内にスポーツ推薦レベルの高校生が居たら、日本大学だけには行くのに大反対する。
>
> 同じことを大体の親は考えるであろうから、必然的に入学する推薦者のレベルは低下する。(上位層が居なくなるから、行けると踏んだ競技レベルが下の者等が来る)
>
> 少なくとも、これまで得られていたクラスの競技レベルの高校生の獲得が出来なくなるか、少数しか得られなくなる。
>
> 日大の司会者は日大ブランドは落ちないと言っているが、スポーツの分野では確実に落ちるであろうているのではないかと推測される。
>
> 今も危機管理学部は、この騒動すら管理できないのかとネタにされてますから、この現状をどう考えているのですかね?
日大は、体育系学部廃止あるいは、スポーツ系全般10年くらい地盤沈下することになりそうですね。