生前譲位発言の真意

本稿は、天皇陛下とデビッド・ロックフェラーの関係から導かれる陰謀論的シナリオベースでの考察。



デビッド・ロックフェラーが2017年に死去。日経報道は、デビッド・ロックフェラーのことを親日家だとしている。

―― 参考情報 ――――――――――

デビッド・ロックフェラー氏死去 101歳、親日家の銀行家
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN21H0D_R20C17A3000000/

―――――――――――――――――

日経は嘘を書いていると思う。
デビッド・ロックフェラーは、自身の利益の極大化のために生きた、歴史上知られている中で、最も強欲な人と私は推測する。
日経は、ユダヤ金融資本への義務として「親日家」と書いたということ。



さて、ある動画にて、日本の天皇は世界一の資産家であるとの情報がある。

―― 参考情報 ――――――――――

日本の天皇は世界一の資産家!?
https://www.youtube.com/watch?v=Nx8uvvde3E4

―――――――――――――――――



話の中身すべて真実とは思わない。仮説的にはありうることだろう。ただ、以下の2件は、一応事実である。(と認められる)

・ロックフェラーの2007年11月の日本訪問
・秋篠宮家のバチカン訪問(平成28年)

そして、興味深い情報(仮説)がさらに二つある。(詳細未確認)
一つは、天皇陛下が、「天皇家の金塊はイルミナテイの自由にはさせない?」という非常に意味ある決断がなされたことである。
もう一つは、デビッド・ロックフェラーが来日した際、天皇陛下は所有する金塊をロックフェラーに貸すことを断ったとされることである。



デビッド・ロックフェラーに断った決定的理由はおそらくこれだろう。

―― 参考情報 ――――――――――

今上天皇の誕生日になぜA級戦犯が処刑されたのか?
https://ameblo.jp/hifumijuku/entry-11967126424.html

―――――――――――――――――

デビッド・ロックフェラーは、戦後、日本の支配者として君臨、皇室消滅に繋がる宮家の皇籍離脱、A級戦犯処刑日を天皇誕生日に実施させた黒幕、また、近年は、世界中の富を強奪しようと目論見、郵政民営化の黒幕だったと言われている。

―― 参考情報 ――――――――――

手詰まり状態デビッドロックフェラーが来日を敢行した2つの目的
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=165444

―――――――――――――――――



断られた、デビッド・ロックフェラーは、何を考えたか?

予め空売りを仕込んでいた国の近海にて、地震兵器で、、、
地震兵器で原発を潰し、、、石油で儲ける、、、



東日本大震災の天皇陛下の被災地訪問、海に向かい拝礼する姿は、ロックフェラーに対する融資を断り、かような大惨事となったことへの鎮魂、そして、、、であろう。

デビッド・ロックフェラー失脚が伝えられたのは、東日本大震災のほぼ直後。

―― 参考情報 ――――――――――

D.ロックフェラー、断末魔。長かった王朝の終わり。
https://blog.goo.ne.jp/grasshouse001/e/4b3a7696c3ccf3abb2b7d213315b7374

長野県北部の大地震はロックフェラーから天皇家への恫喝か?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=298574

―――――――――――――――――



デビッド・ロックフェラー失脚の事由として、(天皇陛下の金塊を借りることを断わられたため)中共の金融政策絡みであるとの説が有力である。

が、私は、東日本大震災人口地震による措置ではないかとする説を捨てきれない。



英国王子が被災地訪問したのは。2015年。陰謀論的視点で眺めると意味がありそうだ。

―― 参考情報 ――――――――――

英王子、26日に初来日 震災被災地を訪問へ
https://www.sankei.com/world/news/150220/wor1502200014-n1.html

―――――――――――――――――



一方、秋篠宮家のバチカン訪問は、2016年。(ロックフェラーに取られずに済んだ?)バチカンに預けた金塊の相続手続きを行ったということになる。

―― 参考情報 ――――――――――

文仁親王同妃両殿下のイタリア国御訪問について
http://www.kunaicho.go.jp/page/gaikoku/show/1

―――――――――――――――――



英国王子は、秋篠宮家に何かを伝達すべく来日したと私は解する。

既に、ロックフェラーは失脚状態。ということは、天皇陛下は、ヨーロッパの金融支配層の支持があったことになる。

―― 参考情報 ――――――――――

「影の支配者」D・ロックフェラーの死にほくそ笑むゴールドマンの戦略=斎藤満
https://www.mag2.com/p/money/164654

―――――――――――――――――



天皇陛下が生前譲位について初めて言及されたのは、秋篠宮家がバチカン訪問した年、2016年の夏。

―― 参考情報 ――――――――――

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば
http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

―――――――――――――――――



さて、ここで、秋篠宮家のバチカン訪問日程の旅程を参照しておきたい。

http://www.kunaicho.go.jp/page/gaikoku/show/1

日本→フランクフルト→バチカン→ロンドン→日本

フランクフルト出身の金貸しが出世し、バチカンでの地位と、ロンドンの支配を得た後、日本からの賓客をかくお迎えした。旅程的にはそう読める。



支配層は、「こうした奇妙な一致」を好むように思う。



そして、すべてを知っているであろうヨーロッパの金融資本が、天皇陛下の心情を察し、何らの措置を行い、天皇陛下は皇室資産が無事継承されることをご確認した。もちろん、とある人物の失脚?に係わっておらず、すべての痕跡を完全に消し去り、同時に「安倍首相にとあることを催促する手段」として生前譲位を選んだ?



簡単に言うと、生前譲位が予定されているため、日本政府として、GHQ旧宮家の皇籍離脱からの回復措置について、初めて公式に表明することが可能となったのである。

||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032001065&g=pol

安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり
2019年03月20日18時27分

参院総務委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内

 安倍晋三首相は20日の参院財政金融委員会で、安定的な皇位継承を実現する方策について「旧宮家の皇籍復帰も含めたさまざまな議論があることは承知している」と述べ、戦後に皇籍離脱した旧宮家の復帰に言及した。ただ、「国民のコンセンサスを得ることも必要だ」と述べ、他の選択肢も含めて慎重に検討を進める考えを示した。

 旧宮家は戦後、連合国軍総司令部(GHQ)による皇室財産の国庫帰属の指令を踏まえて皇籍を離れた経緯がある。首相は「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」とも語った。
 旧宮家の皇籍復帰は保守派の間で支持する声が強い。政府は5月1日の皇太子さまの新天皇即位後、間を置かずに皇位継承に関する議論を始める方針を示している。

||||| ここまで引用 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



本稿は、根も葉もない陰謀論のスタンスで書き綴っている。


渡部昇一が述べてきた、「日本人にしか見えない歴史の虹」としてのシナリオはこうなるだろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ロックフェラーの私兵?だった、GHQは、一部宮家の皇籍離脱を指令(昭和22年)
・A級戦犯が天皇誕生日に起訴、処刑(昭和23年4月29日にA級戦犯28人が起訴、昭和23年12月23日零時1分30秒、死刑執行開始)

・日本の支配者として君臨したロックフェラー家の長期的退潮
・ロックフェラーが来日、天皇の金塊貸出の申し出を平成天皇が断った
・東日本大震災
・ロックフェラー失脚
・秋篠宮家が皇室資産を公式に相続?
・生前譲位ご発言
・ロックフェラーと敵対しているように見えるトランプがアメリカ大統領に就任
・安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



天皇陛下が、宮中祭祀に熱心だったのは、皇室存続に係わる一連のシナリオを編み出し、実現するためだったのではないか。

―― 参考情報 ――――――――――

斎藤吉久のブログ
https://saitoyoshihisa.blog.so-net.ne.jp/

―――――――――――――――――



生前譲位が、現政権に旧宮家復活について言及させることが最終目的だった場合、皇室における戦後レジーム脱却を意図したものと後世にて評価されることとなるだろう。



どうやら、天皇陛下は、悪魔の手から、日本と皇室の危機を救い、護り切ったようである。
今国会での、「安倍首相の旧宮家の皇籍復帰発言」は、皇国史観派にとっては、今日の時点において、「通史書に最後の頁に記される、戦後史上最大の事件」と位置付けられるべきかもしれないのである。

以上

この記事へのコメント

  • 団塊の世代の現役親父

    TITLE:
    SECRET: 0
    PASS: 504978514fb7e45f8611b0bc8f4532e0
    「平成天皇」は、「平成の天皇」の誤記であると信じます。

    バチカンと皇室との関係について、もう少し詳しい説明があれば有難いです。
    2019年03月26日 07:57
  • 管理人

    TITLE: Re: タイトルなし
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 「平成天皇」は、「平成の天皇」の誤記であると信じます。
    >
    > バチカンと皇室との関係について、もう少し詳しい説明があれば有難いです。


    字句修正しました。
    バチカンと皇室の関係ですが、文献価値ある本がほとんど見当たりません。仮説レベルの次元となります。
    バチカンの正体について日本語で書かれているものも、何か掴み切れていない気がします。
    2019年03月26日 11:41

人気記事