カジノ経営時代のトランプの勝負度胸

大統領選挙後にネットで拡散されるトランプ情報は美談ものが目立つ。
涙もろい日本人は美談情報から政治家を判断したがる傾向があるが(外国人から親日の態度を見せられるとコロッと信用するのと似ている)、トランプの人となりを、美談だけから判断するとトランプがいかなる人物か見失うように思う。



そうでない一面もあることをもっと知るべきだ。ゴルフ好き、ギャンブル好き、プロレス好き、女好きだったのは確かなようだ。人気テレビ番組の出演者だったこともあった。

たまたま読んだ本の中に、トランプがカジノを経営した時代があり、大物ギャンブラーとサシで大勝負をやったとの情報がある。

―― 参考情報 ――――――――――

カジノバカラ破産者柏木昭男はドナルドトランプに暗殺された
https://www.bar-henry.com/uracasinostar/samuraikashiwagi.html

大物ギャンブラー柏木昭男の闇に葬られた死
https://www.japanesecasino.com/kashiwagi-akio

柏木昭男
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E6%98%AD%E7%94%B7

―――――――――――――――――


最終的にトランプはギャンブルに勝ち、負けた日本人は不審な死を遂げたそうだ。刑事事件としては時効成立、容疑者不詳とされる事案とされる。


このような大勝負と比較して、弾劾、選挙不正、ロシアゲートはトランプ自身(のマインド)にとってどの程度の位置づけなのか。詳しく知る立場にはないが、弾劾裁判の最中に悠然とゴルフしていたとの報道情報などから、少々の事では怖気ずくことはない人物と思われる。


(いわゆるDSと戦うことを覚悟した共和党支持の)軍関係者から、トランプが大統領選出馬を持ちかけられたのは、この勝負度胸、いざという時の勝負強さが評価された結果であろうと推測する。


見方は変わるが、日本の政治家に、ここぞという場面での勝負度胸に優れた方が一人いる。小池百合子である。(石原都知事など)狙った相手をやり込めるシナリオづくり、マスコミを懐柔・利用する手口に秀でている。しかし、自分の手を汚さないためか、事情通の評判は芳しくない。

―― 参考情報 ――――――――――

【山口敬之が目撃!】小池百合子の卑怯な手口【WiLL増刊号#428​】
https://www.youtube.com/watch?v=V_mIkd4dln8

―――――――――――――――――


誤解しないでいただきたい。私は、卑怯な手口を好んで使う小池百合子を評価しているのはない。勝負度胸の良さに着目しているだけである。

厳しい国際情勢、歴史的経緯を知れば知るほど、ナイーブなモノサシ・感覚で政治を眺め、政治家を評価する意味はあるだろうか。毒を以て毒を制することは、政治の世界でままあることと考えなくてはならない。


対照的に、森元首相の失言騒動に便乗した、女性議員登用の緊急提言の類は、(健全な自民党支持層を怒らせた点において)勝負勘なき小物議員の妄言みたいなものである。当然のことであるが、一部スポーツ選手の未熟な政治的発言に一喜一憂する必要も価値もあるはずがない。

―― 参考情報 ――――――――――

自民党の癌に成り果てた稲田朋美議員
http://ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-6089.html

芸能人やスポーツ選手は未熟な政治的発言を慎め
http://ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-6093.html

―――――――――――――――――


トランプの話に戻したい。

今現在、トランプはフロリダの別荘にいるとされるが、カジノ経営時代の大勝負の対応をみると、大統領選挙に関し、あれだけの規模の選挙不正をやられて、このまま黙って引き下がるとは思えない。

大統領選挙に関する選挙不正に怒る我々が、トランプと比較するとナイーブ過ぎるのかもしれないと思うほどである。


以上

この記事へのコメント

人気記事