反社宗教法人の定義

本稿は、自民党高市議員発言「反社の定義ほしい」を受け、試論の位置づけで出稿するもの。


旧統一教会問題「反社の定義ほしい」 高市経済安保相
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E6%97%A7%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E5%8F%8D%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84-%E9%AB%98%E5%B8%82%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AE%89%E4%BF%9D%E7%9B%B8/ar-AA12mDGg?ocid=msedgntp&cvid=16ff85815cad4c69ba562d886d976191

【お?】自民・高市氏、旧統一教会めぐり「反社会勢力 明確に定義すべき」
https://www.honmotakeshi.com/archives/%e3%80%90%e3%81%8a%ef%bc%9f%e3%80%91%e8%87%aa%e6%b0%91%e3%83%bb%e9%ab%98%e5%b8%82%e6%b0%8f%e3%80%81%e6%97%a7%e7%b5%b1%e4%b8%80%e6%95%99%e4%bc%9a%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%e3%80%8c%e5%8f%8d%e7%a4%be.html



拙ブログは、統一教会問題は、「定義」の問題だと結論づけた。
偶然、高市議員と同じ見解となった。


どう「定義」するかが最重要課題
https://jisedainonihon.exblog.jp/32296235/

要点は以下。

▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽

https://jisedainonihon.exblog.jp/32296235/

ポイントは二つある。
一つは、反社的な宗教活動を宗教法人法上の宗教活動とみなさないこと
もう一つは宗教活動と政治活動の線引きを明確化すること
である。

△△△ 引用終了 △△△


結局は「定義」の次元だとすると、宗教法人の活動に際し、規制強化する前提で、規制を守らない宗教団体を「反社的宗教法人」と規定するシナリオが見えてくる。

一般論として、反社の定義については、暴力団やテロ集団、薬物密売組織、特殊詐欺集団、悪徳商法集団およびその構成員を想定した組織犯罪処罰法が存在する。



組織犯罪処罰法とは? 対象となる団体や刑罰の重さ・定義を解説
https://keiji.vbest.jp/columns/g_other/5624/


統一教会に関しては、悪徳商法事項について適用可能なようだが、それだけでは不十分である。
反社宗教法人のとんでもない政治活動について国家反逆罪(要法制化)、外患罪に問える規制強化があってしかるべきである。

これらを踏まえ、宗教法人の反社行為の大枠について定義を試みる。

以下、①教義に関する事項、②信者に関する事項、③構成員に関する事項、④寄付に関する事項、⑤政治活動に関する事項に、分類・整理済。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

反社的宗教法人について(定義)

(教義に関する事項)
・教義的に、日本国を武力あるいは政治的に破壊、日本人の生命・財産を毀損し、最終的に日本国ないし日本人消滅せしめることを目的とした宗教団体(国家反逆罪(要法制化)、外患罪レベル)
・教義的に他宗教を攻撃もしくは批判、他宗教を消滅せしめることを目的とした宗教団体
・儀式的に、公序良俗に反する宗教団体(儀式における生贄等、儀式等における武器使用等)


(信者に関する事項)
・信者を洗脳するのみならず、絶対服従を要求する宗教団体
・脱会しようとする信者に対し、実力行使、執拗な監視、精神的ダメージを与える等報復等を行う宗教団体
・信者等を対象に、悪徳商法レベルの商品購入、事業出資等要求行為を行う宗教団体
・宗教団体として利益を約束する見返りに、信者獲得しようとする宗教団体


(構成員に関する事項)
・教祖が、仮想敵国国籍を有する宗教団体(北朝鮮籍を想定?)
・構成員の相当数が、仮想敵国国籍である宗教団体
・外国政府(諜報機関)支配ないし、外国政府(諜報機関)が関与する宗教団体
・構成員の相当数が、暴力的破壊活動を企図・模索している宗教団体(拉致を想定)


(寄付に関する事項)
・寄付において、信者にノルマを課したり、信者への寄付の強制、信者の収入の相当比率以上の寄付要求、信者が所有する財産の相当額について寄付要求する宗教団体
・葬儀の香典等について寄付要求する宗教団体
・信者から集めた金で、悪徳商法、薬物密売、武器密売、破滅的金融取引等、組織犯罪処罰法レベルの事業活動を行う宗教団体
・信者から集めた金を事業目的で海外送金、海外で国内法的に違法レベルの事業展開する宗教団体(売春、人身売買、臓器ビジネス、悪徳商法等)
・信者から集めた金で、海外で政治活動(政治献金含む)する宗教団体
・信者から集めた金を、国内外の別の宗教法人に送金するする宗教団体


(政治活動に関する事項)
・信者からの寄付で得た資金等を原資とし、政治家に事務所提供、秘書派遣する宗教団体
・信者からの寄付で得た資金等を原資とし、政治資金規正法に基づく政治献金する宗教団体
・信者に投票要請する宗教団体
・公職選挙法で定める選挙活動に関与する宗教団体
・政党ないし政治家に対し、宗教法人法以外の事案で陳情する宗教団体
・外国の政治活動(宗教団体が行う宗教団体)と連携、信者からの寄付を外国に送金することで外国の宗教団体を支援したり、外国の政治活動と支援・連携する宗教団体
・その他宗教施設内外で、暴力的破壊活動(破防法レベル、国家反逆罪(要法制化)・外患罪レベル)、間接侵略を目的とする政治活動(国家反逆罪(要法制化)・外患罪レベル)、行政訴訟対応や陳情を前提とする政治集会等、各種政治活動を行う宗教団体


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これらは、統一教会に関する報道情報、宗教施設内で政治活動ばかりやっているキリスト教会、創価学会内での信者に対する強要?実態情報、などを参考に文章化したものである。


以上

人気記事