健全な野党として「行動する」意義

ここで言う「行動する」とは、街宣活動のことではない。
街宣で、文句を言い、批判しているだけの活動家を何度も見てきた。文句を言って、煽って効果はあったのか。結果は出たのであろうか。

政党「日本のこころ」解体以降、健全な野党として行動する議員は居なかった。
が、参議院選挙で議席を得た、参政党はそうではないようだ。

神谷議員の質問主意書案件について紹介させていただく。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://www.kamiyasohei.jp/question/

2022年8月5日 質問第16号 外国資本による国土買収の実態把握に関する質問主意書

2022年8月5日 質問第17号 新型コロナワクチン接種の副反応および未成年者、子供への「接種機会提供」に関する質問主意書

2022年8月5日 質問第18号 ウクライナへの我が国の防衛装備品の供与(移転)及び穀物輸出等にかかわる支援に関する質問主意書

2022年8月5日 質問第19号 咲洲メガソーラーなどエネルギー供給基盤事業への中国企業参入に関する質問主意書

2022年8月5日 質問第20号 拉致被害問題の解決における特定失踪者の調査及び拉致問題啓発、生存者情報の確認に関する質問主意書


【生活保護】昭和29年 厚生省「外国人は法の適用対象とならないが、当分の間、生活に困窮する外国人に対しては保護を行う」各都道府県知事あて厚生省社会局長通知
する外国人に対しては保護を行う」各都道府県知事あて厚生省社会局長通知
https://hosyusokuhou.jp/archives/48935733.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

多くの保守層が、政権に対し方針変更を求めてきた事項が多い。

分野は異なるが、伝統芸能の専門家はかく述べている。

▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽

大人のお作法
岩下尚史

いずれにしましても、知識だけではかぶき芝居なんて分かりません。古今の劇書を読み漁って博覧強記、たとえ机上の劇通になったとしても、その道に関する稽古を積まず、また訳者たちの生活を知らないでは、ほんとうのことは分からないのです。

中略

たとえ何十年のあいだ密漬けようと、芸の上手い拙いは分かりません。能に狂言、浄瑠璃芝居に至るまで、その道の稽古をしなけえば、それぞれの芸についてはまるで分からない。
なるほど芸にまつわる書物を読んで知識を増やせば、その理屈は分かるかもしれませんよ。ですが、自分の身の内に入るほどの稽古をしていないのなら、実感が伴いません。そもそも、その道の稽古を積んだ人なら、他人の芸についての巧拙は言わず、その良し悪しに注意するものです。

△△△ 引用終了 △△△


政治における稽古とは、提言書、陳情書を指すように思う。質問主意書を書くことも稽古に含まれる。
参政党は、基本に忠実かつ健全な野党を目指そうとしている政党であるようだ。とりあえず評価したい。

人気記事