建前しか言わない人 本音しか言わない人

世の中には、ビジネス書を買い漁り、名言録などを読みふけり満足する人たちが一定数存在する。
私の新入社員時代の上司がそうだった。昭和20年生まれ。学卒。出世しそうなタイプだったが、肝心な場面で逃げ出す、小心者。酒席も安い居酒屋しか行かない。いつもワリカン。ダメな上司と悟り距離を置くことにした。現場設備のトラブル対応について意思決定する重要な会議を、自分の仕事はロータリークラブ会合に出席し対応することであると、言い放ち欠席した「大馬鹿」である。

こういう輩がいる限り、現場が良くなることは決してない。

そして、そういう輩が好んで尊敬する人物として挙げるのが、山本五十六や徳川家康である。

山本五十六については、真珠湾攻撃が戦略的大失敗という歴史的評価が定まりつつあるので、特段コメントする必要はない。私的には二十世紀最大の阿呆レベルとみている。

問題は徳川家康の方である。本当に、タテマエしか言わないのだそうだ。

本心は絶対に口にせず、必ず部下に言わせる……天下人・徳川家康の"ずるすぎる成り上がり処世術"
https://president.jp/articles/-/64977


似たような傾向は、第二次大戦時代のチャーチルについても言える。
日華事変前後での蒋介石国民党政権のスポンサーがイギリスであり、蒋介石を陰で操っていたのがチャーチルであることを知っていると、チャーチルが回顧録で語っていることはタテマエであることがわかる。

イギリス史のジンクス
http://gendaishi.jugem.jp/?eid=1430


対照的に本音しか言わない人もいる。

瀬戸弘幸である。その瀬戸弘幸は、意味のない戦いを人生最後のイベントとして選択したようだ。

▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53443045.html

意味のない事はやめとくべきですね😕
闘争心を削ぐ訳じゃないけど この国じゃ何をしても無意味
残された時間を必要な事に有効利用しましょう??😇

何の為に負け戦をするんですか?

プライド?・・・


Posted by (´-ω-`)フム at 2023年01月10日 12:21

瀬戸氏だってそうです。
「私の他にいない」「人生最後に…」「もう一番、主役になりたい」
これを聞いて多くの人は呆れました。
瀬戸氏の年齢と実績なら、本来なら後進に後を譲り
バックアップに回るのが普通の人間の判断であり、そういった責任を持ち合わせているのが尊敬されるべき人間の矜持であり態度です。

幾度も、引退宣言を撤回しての出馬宣言→取り止め→出馬表明→取り止め→出馬表明→

行動保守がまとまれない元凶の全てを体現するのが、当の瀬戸氏なのです。
Posted by 天声人語 at 2023年01月10日 14:18


瀬戸さんも意固地にならないで もうやめたほうがいいですよ
背乗りされた国家には 何をしても無意味??
それよりも地道に活動し発信する事のほうが 有益だと思います
色々な情報を取り入れながら
・・・・😇

Posted by (´-ω-`)フム at 2023年01月10日 16:12

△△△ 引用終了 △△△

何か健康上の理由でもあるのだろうか、ふと気になってしまうのである。

人気記事