デタラメがまかり通る共産主義

共産党員が党首公選要求しただけで除名処分となったそうだ。正直驚いた。

「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表
https://www.sankei.com/article/20230205-HGSN6SE4WJMRNLV7TZZ7JV472E/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E3%80%8C%E9%99%A4%E5%90%8D%E5%87%A6%E5%88%86%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E5%85%9A%E9%A6%96%E5%85%AC%E9%81%B8%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%81%AE%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E5%93%A1%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8


日本共産党は、民主主義を否定していないはずだが、日本共産党において、民主主義の定義は一体どうなっているのか。
Wikipedeiaから引用させていただく。

▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9

民主主義(デモクラシー、民主政、民主制)は、組織の重要な意思決定を、その組織の構成員(人民、民衆、大衆、国民)が行う、即ち構成員が最終決定権(主権)を持つという政体・制度・政治思想であるが、その概念、理念、範囲、制度などは古代より多くの主張や議論がある。

△△△ 引用終了 △△△

組織の重要な意思決定を組織の構成員が行うとしている。普遍的な考え方である。

党首公選を否定した日本共産党が目指しているのは、民主主義であるとはとても思えない。

参考までに、ウクライナに軍事侵攻したロシアの戦争実態から、ロシアがやっていることは、兵を使い捨てにするばかりか、デタラメな政権運営実態にあることがわかる。

国家とは名ばかり。実態は私物化そのものではないか。

▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽

https://www.thutmosev.com/archives/89961610.html

選択肢なく命じられるままのロシア兵

ガビドゥリン氏はワグネルは前線の半分を支えているというのは誤りで、実際のワグネルは前線の一部で活動しているに過ぎないと指摘した

ワグネルの戦果はオーナーのプリゴジン氏が宣伝に利用する為に誇張されていて、彼はプーチン大統領に代わってロシアの実権を狙っていると言われている


報道によるとワグネルは囚人5万人を雇い4万人が失われたが、囚人を雇うのは志願者が足りず人的損失が大きくなっているからだと語った


ガビドゥリン氏はロシアのプロパガンダは全てについて嘘をついていて、彼らが言っている侵攻の口実もこじつけに過ぎないとも語った

そしてもしロシアが勝利と呼べる状況まで何とか修正できたとしても、その勝利はさらに悪い結果に至るだろうと述べた

ロシアはウクライナで徐々に劣勢になり今は敗色濃厚に見えるが、実際にウクライナに派遣されたロシア兵はどう考えているのだろうか


ロシア軍の元尉官コンスタンティン・エフレモフ氏はロシア軍の兵士は訓練されておらず、「軍人ではなく便利屋だ」と語った

エフレモフ氏は「兵士らはプーチンの作り話を信じていないが他に選択肢がないから従っている」と指摘している

徴兵されたロシア人が取り得る選択肢は自分が刑務所に入り家族が路上生活者になるか、自分が塹壕に入るかしかない

△△△ 引用終了 △△△

同様のことは、他の共産主義国家についても当てはまる。
結局、共産主義の創始者に騙され利用されたに過ぎない。

エンゲルス宛ての「マルクスの書簡」に書かれているとんでもないこと
http://gendaishi.jugem.jp/?eid=302

このようなデタラメ思想とは係わらないことである。

人気記事