真正保守諸君 高市早苗を護衛せよ

保守系有名ブロガーはこぞって小西議員が国会質問の根拠とした文書が捏造文書であることを暴露している。


高市潰しの事実が次第に明らかに
http://ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-6803.html

陳さんの珍妙な放送法解釈と、求めたい放送の多様化
https://yukokulog.blog.fc2.com/blog-entry-4848.html

陳哲郎「レクあった?」→総務省「証拠ないがあった可能性高い」→高市が論破→マスゴミは印象操作
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8943.html

「上司の関与を経た文書」←この時点で捏造でしょ
https://pachitou.com/2023/03/15/%e3%80%8c%e4%b8%8a%e5%8f%b8%e3%81%ae%e9%96%a2%e4%b8%8e%e3%82%92%e7%b5%8c%e3%81%9f%e6%96%87%e6%9b%b8%e3%80%8d%e2%86%90%e3%81%93%e3%81%ae%e6%99%82%e7%82%b9%e3%81%a7%e6%8d%8f%e9%80%a0%e3%81%a7%e3%81%97/

拙ブログが改めて分析する状況ではない。
既に結論は出ている。

しかし、高市早苗が置かれた立場は、安倍晋三が暗殺されたこともあり、微妙である。
孤立していると言っていい。この種の寂寥感、焦燥感は味わった人でないとわからない。
愛国政治家であればあるほど孤独なのだ。高市は試練に健気に耐えている。

多分に立憲寄りの分析者たちの記事を参照したい。


▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽

https://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/0c3bf178b2f6393c6a8dc1e4ce0d57f2

高市早苗さん苦境窮まる

小西洋之さんの「行政文書」は週を2回またぎ、立憲民主党の福山哲郎さん、牧山ひろえさん、そして、共産党の田村智子さんが二の矢、三の矢を放ちました。高市早苗大臣は「総務省では自治税務局や情報流通行政局など連日レクがあった」としました。行政管理局が入っていないのが個人的に残念でした。高市さんは「片道方式では答弁をがまんしていた」として、長広舌をふるいました。但し、最大野党は片道方式で大臣が長時間答弁することには寛容なはずで、参議院自民党や、野党の少数会派の声で混乱しているように感じます。

 3代目代議士の岸田文雄さんが第1回投票で同じく3代目代議士の河野太郎さんを第1回投票で1票だけ上回るという陰湿な総裁選をたたかった高市早苗さん。孤立が際立っています。


高市早苗さん苦境窮まる
https://blog.kuruten.jp/itagakieiken/482884

△△△ 引用終了 △△△



高市早苗は、前回自民党総裁選以降、そして安倍晋三暗殺後の真正保守界の希望の星である。

従って、真正保守を名乗った方々が生息されているであろうネット通信社等にて高市早苗護衛論があって当然。

https://www.yamatopress.com/archives/category/kiji


残念ながらそこでは、高市早苗護衛論が語られた形跡はない。

かつて、毎日のように真正保守の立場から、政権批判するなど大騒ぎした方々が、、、
彼らは本当に、、、なのか?


故に、高市早苗のことを案ずる、無名の市井の方々に申し上げたい。
真正保守がまったく頼りにならない今、高市早苗支持者一人一人が、高市早苗護衛論を語る時に来ているのである。

人気記事