さらに、IAEAは、福島にて最後まで処理水放出監視を続けるとした。
IAEA報告書、処理水放出「安全基準に合致」「支持ではない」
https://mainichi.jp/articles/20230704/k00/00m/040/239000c
日韓首脳会談で調整、処理水放出に理解求める IAEA報告書も説明
https://www.asahi.com/articles/ASR756K2FR75UTFK01J.html
グロッシ氏「原子炉が安全になるまでIAEAは福島に居続ける」…「処理水」監視強調
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B1%80%E9%95%B7-%EF%BD%89%EF%BD%81%EF%BD%85%EF%BD%81%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%BB%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%BE%E3%82%8B-%E6%BC%81%E6%A5%AD%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E5%BC%B7%E8%AA%BF/ar-AA1dshLO
経緯的にはこうなっている。各社きちんと報道しているのか疑問があるので一応整理しておきたい。
■処理水の安全性評価は日本政府要請によるもの
▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230704/k10014117921000.html
IAEA=国際原子力機関は、東京電力福島第一原子力発電所でたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画を巡り、日本政府からの要請を受けて2021年から安全性の評価を行ってきました。
△△△ 引用終了 △△△
■技術調査に関する透明性確保に関して日本政府がIAEAに対し安全性の検証や情報の発信などについて協力を要請
▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230704/k10014117921000.html
さらに国際社会に対して透明性を示すため、IAEA=国際原子力機関に安全性の検証や情報の発信などで協力を要請してきました。
△△△ 引用終了 △△△
■IAEAの調査団は中国や韓国などの周辺国やアメリカなど11か国の専門家
▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230704/k10014117921000.html
安全性の評価を行う調査団にはIAEAの職員だけでなく、中国や韓国などの周辺国やアメリカなど11か国の専門家も加わっています。
ただ、これらの専門家は国を代表して調査団に加わっているわけではないとしています。
△△△ 引用終了 △△△
これらの対応を以てしても、中共はあくまで福島原発の処理水放出に反対している。中共は東電福島原発処理水放出を邪魔することによって(中国製太陽光パネルの日本国内の普及拡大を通じて)東電を潰すことを目論んでいるようにみえる。
連立与党である、公明党代表からは、中韓にすり寄る発言があった。何かにつけて中韓寄りの発言を繰り返す公明党は、日本に対する内政干渉を呼び込む機会を提供している。
福島原発「処理水を海洋放出」で中韓にスリ寄り…公明党と山口那津男に「見識と節操なし」という猛批判
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA-%E5%87%A6%E7%90%86%E6%B0%B4%E3%82%92%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%94%BE%E5%87%BA-%E3%81%A7%E4%B8%AD%E9%9F%93%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%AA%E5%AF%84%E3%82%8A-%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A%E3%81%A8%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E9%82%A3%E6%B4%A5%E7%94%B7%E3%81%AB-%E8%A6%8B%E8%AD%98%E3%81%A8%E7%AF%80%E6%93%8D%E3%81%AA%E3%81%97-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%8C%9B%E6%89%B9%E5%88%A4/ar-AA1dqj3s
対抗策として準備すべきことがある。それは、日本政府へのIAEAの協力内容に着目(①技術調査に関する透明性確保に関しIAEAが安全性の検証や情報の発信などについて協力、②IAEA調査団が中国や韓国などの周辺国やアメリカなど11か国の専門家で構成)、中韓の原発に関する処理水について、IAEAが日本に対して行ったの同様の、(技術協力と称する)査察を行うことである。
しかしながら、IAEAの査察実態は、日本とイラン中心の厳格?な対応をしている。(ように見える)
中韓の原発にて何が起きていようと、IAEAが知らんぷりをしてきたということを指す。
IAEAの核査察とは何か
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?journal=%22%E5%A4%96%E4%BA%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%22&fromSearch=advanced&language=0
イラン、IAEAの抜き打ち査察を停止へ 今後3カ月の査察継続には合意
https://www.bbc.com/japanese/56150405
IAEAが最後まで現地対応すると説明している中、中国の駐日大使までがああだこうだと日本政府に内政干渉を続けるなら、中国の原発も同様の基準でIAEAの監視対象とすべきと考える。
中国の対応が変わらない場合は、中国との経済関係を縮小するなど、中共に対する制裁措置を視野に入れるべきである。
駐日中国大使「一方的に誤った決定を下した」 処理水の海洋放出の計画中止を要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/550eed98ea20d41f06084f360cf6cac45019aed8
「通常時、韓国は福島第一原発より14倍多いトリチウムを放出」復興副大臣の激しい義憤
https://diamond.jp/articles/-/319191
中国の複数原発がトリチウム放出、福島「処理水」の最大6・5倍…周辺国に説明なしか
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230622-OYT1T50205/