株主総会通知案内が拙宅に郵送で配達された。
一読して、社外取締役が増えていることがわかった。そのことについて反対するつもりはない。
しかし、実態お飾りでいいのか?
会社法で社外取締役設置が義務化されているそうだが、社外取締役の職務について報酬に見合う職務内容が明確化され義務化されているのか?
とりあえず、社外取締役について、イメージとして思っていることを述べたい。
・業界法を知っているのか?
・その企業の許認可対応を知っているのか?
・稟議書、重要書類のほとんどに目を通したのか?
・特定の分野について自ら調査し、問題点を見出し、報告書を作成するなど、提言したのか?
・社外取締役が配置された企業で、不正・不祥事等表面化した場合、社外取締役は知らなかったで済むのか?
・不正・不祥事発生した場合、社外取締役は先頭に立って、株主に対し説明責任を負うべきではないのか、、、
昨日の日経は、日本を代表する自動車メーカーでの型式認証に不正があったことを報道している。
トヨタなど5社に立ち入り検査へ 国交省、認証不正巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0342F0T00C24A6000000/
再発防止対策として、性能試験、騒音測定試験等に、社外取締役を立ち会わせる必要はないのか、、、
会社法が、社外取締役の配置を義務づけているのは、不正防止のためではなかったか、、、
社外取締役として、上記不正にどう対応したのか?
今後、不正があった件について、現場立会い確認するのか、、、しないのか、、、
株主総会で、社長に続いて、社外取締役の責任、対応、スキル等が厳しく追及されてしかるべきである。
分野は異なるが、アナウンサー出身の方で教育委員になられた方がおられる。
マスコミ出身なので、文科省関係の法律・通達文書、教育関係実務、ほとんど知らないようである。本人ブログ等を読ませていただいたが、平和ボケ状態のお飾りのようであった。
その方、教育委員が出席する会合に何度も欠席した。
教育委員として、仕事をしていないと判断し、当該教育委員会事務局、文教委員長に苦情を入れさせていただいた。
真面目に働く人たちの給与がなかなか増えず、楽して?高給がもらえる、お飾りの社外取締役がどんどん増えていいのか、(楽して収入を得ようとする輩だけが得をすることについて)疑問に思う次第である。
不正・不祥事等発生企業の株主総会においては、是非、社長の次に社外取締役の責任追及が徹底的になされるべきであることを指摘し、本稿を終える。