「玉木雄一郎」の方が「石破茂」よりも首相にふさわしい

高市に総裁になって欲しかったが、国民民主党の代表質問を見て、石破茂よりも玉木雄一郎の方が首相にふさわしいとの結論に達した。

玉木チャンネルの動画にコメント投稿した1000人近い人ほぼ全員が、魂がこもった、真摯な態度で政権に提言する玉木雄一郎の代表質問時の姿勢・態度を評価している。
この代表質問を見た人(特に自民支持層の相当数)は、国民民主党に投票するのではないか。少なくとも、比例だけは国民民主党に投票しようと考える人が激増しそうな気がする。

【代表質問】石破総理は変わった…ルールを無視 国民の生活を守れ 玉木雄一郎が問う!
https://www.youtube.com/watch?v=f3tEwkSYvvI

石破自民党が、裏金問題で一度の処分だけで満足せず追加処分を科すなど安部派潰しに注力する一方、総裁選で言っていたことが首相になった途端コロッと変わるなど(自民党が従来主張し実践してきた)安心・安全の盤石な対応とは程遠い状況にあり、さらに、国会答弁に臨む主要閣僚の中に。やる気がと真剣さがまったく感じられない人物がおり(特に、村上総務大臣の服装、態度が問題)、(減税を掲げる)国民民主党の公約と(減税を明言しない)自民党の公約を比較する必要と価値が十分にある。


https://new-kokumin.jp/news/information/20241005_press
国民民主党 2024重点政策 党本部発行号外一覧 2024.10.07
ビラ20241007.jpg


代表質問を見た結果となるが

小選挙区投票先の優先順位は

自民党(高市支持派が候補者の場合)>国民民主党>日本保守党>参政党>>>自民党(高市支持派でない候補者の場合)

となる。


比例の投票先の優先順位は

国民民主党>日本保守党>参政党>自民党

で良いような気がしてきた。


安全保障は重要な政策だが、内政的に減税を明言しない政党に投票する価値はあるのだろうか。

人気記事