大幅議席減なら党執行部処分は避けられない?

自民党は悲惨な選挙結果が避けられない情勢にある。
今回の総裁選~解散総選挙の過程における対応に関して、疑問点が多々発生しているようなので、大幅議席減により執行部の責任問題に発展しそうな状況となることが予想される。


2000万円問題で自滅を深める自民党 ~ 党執行部は一人残らず責任を取れ
https://yukokulog.blog.fc2.com/blog-entry-5426.html


執行部が、安部派への恨みからする必要のない追加処分を実施、加えて(暴露される前提で)非公認の候補者支部への金銭の振り込みが行われたことを踏まえ、
執行部は党の内規に基づき、厳格な処分が実施されるべきである。

高市事務所が、総裁選に無関係な郵便物送付したことについて、総裁選違反行為だと決めつけた行為があったことが報道されていることから、以下の行為について党の内規に照らして処分相当と解釈できそうだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

処分相当と考える行為(例)

・総裁選の最中に、(首相でもないのに)解散時期について言及した行為
・高市潰し行為(露骨な推薦人引き剥がし工作、党員への郵送物を後付けで処分できないか指示した行為)
・派閥を解消したと言いながら、決戦投票で石破候補に投票指示した行為
・一度処分されているのに、理不尽な追加処分を決定した行為
・非公認の候補者に対し(選挙期間中に暴露される前提で)2000万振り込んだ行為(現支部長を非公認とするなら、支部への2000万振り込みは不要であり、国庫返納すべき性格の金銭?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

処分根拠として、自由民主党規律規約第21条「著しく社会的非難を受ける行為」が考えられる。

自由民主党規律規約
https://storage2.jimin.jp/pdf/aboutus/organization.pdf#page=67

処分が嫌なら、政界引退すればいい。
特に、増税眼鏡、、、

人気記事