そもそも秘書さんが、議員ブログとは別にブログ開設することについて聞いたことがない。秘書さんが勝手にやってはダメだという規則はそもそもないし、NHK党がNHK問題以外は、政治活動的に自由度ある政党であることを理解すれば、問題とすべきことではない。
一応、秘書さんとしてどんなことに取り組んできたのか、どんな活動をされているのか、過去3カ月分の記事の中から、主だったものについて以下にリストアップした。
・ラピダスへの巨額補助金問題
【調査資料】多額の開発支援が決定、予定されているラピダス社(半導体)の支援に成果指標は存在するのか
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/11/22/164037
背景事情は以下。
千歳市はラピダスの失業者で溢れ返る
https://yata-calas.sakura.ne.jp/fkdb/2024/12/10/%e5%8d%83%e6%ad%b3%e5%b8%82%e3%81%af%e3%83%a9%e3%83%94%e3%83%80%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%a4%b1%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%a7%e6%ba%a2%e3%82%8c%e8%bf%94%e3%82%8b/
・クルド人が運転する自動車に車検シールが見当たらない問題
【調査資料】車検シール無しの自動車等の現状のチェック体制は?(国土交通省からの回答)
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/11/21/152345
・兵庫県公益通報問題
【調査資料】兵庫県の文書問題 公益通報の濫用、悪用はどう防ぐ仕組みになっているか?調べてみた
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/11/08/153416
・NHK委託会社の訪問活動復活の件
【NHK問題】NHKの委託法人の訪問が復活したのは、国会がNHK予算をそのまま承認したから
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/10/17/123445
・自民党総裁選で話題となった解雇規制の件
【調査資料】解雇規制とは何か(直接の規制と間接的な規制を調べてみた)
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/09/28/142702
・要人警護体制の件
【調査資料】安倍元総理が撃たれたのに日本は職員も予算も少ないまま 各国の要人警護の詳細
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/09/17/154950
・NHK国際放送での問題報道の件
【調査資料】各国の国営放送や公共放送が国益を損なう報道を行ったら罰則等はあるのか NHK問題
https://suenagayukari.hatenablog.com/entry/2024/09/17/143622
時期的に話題となった案件のものが多い。諸外国の対応、法令等根拠情報、一次資料を探そうとする熱意が伝わってくる。
マスコミ報道、巷で語られてきた二番煎じの情報、二次情報を鵜呑みにして議員活動する大多数の議員とは明らかに異なる。
が、他の秘書さんもそれなりに有能とは思うが、こうやって情報発信することで、NHK党の存在感が増すことは確かである。