財務省解体方針(案)

防衛庁時代、防衛庁に出向した財務省職員による理不尽な要求が相次いだそうだ。

【高橋洋一が財務省を斬る!】「素人のくせに」財務省が島流しに⑥【洋一の部屋】高橋洋一 ✕山下裕貴(千葉科学大学客員教授・元陸将
https://www.youtube.com/watch?v=CRiwEU4O0tg

財務省職員の理不尽な要求とは何か。動画で指摘されていることは四つある。

・自衛隊要員16万→12万に削減
・災害派遣やらなければ良い
・予算編成段階でマイナス査定慣例化(防衛省会計課長)
・自衛隊として防衛費が必要なら、防衛税創設の必要性を説明(防衛増税によって、自衛隊を永久に悪者化する意図)

これらを参考に財務省解体方針(案)を策定した。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

財務省解体方針(案)

・財務省要員30%削減(自衛隊要員削減しろと言ったのだから、財務省要員も当然削減)
・財務省審議会委員50%削減(自衛隊要員削減しろと言ったのだから、財務省審議会委員も当然削減)

・財務省職員の他省庁等出向人事禁止
・事務次官、主計局長、特別会計管理責任者等の政治任用化

・財務省職員自衛隊体験入隊義務化
・防衛省職員について防衛大卒枠を大幅拡大(国家公務員試験合格者枠半減)

・財務省職員、OBに関する、CIAエージェント調査 ⇒エージェントは公職追放
・財務省職員について日米合同委員会議事録作成・公開等義務化 

・財務省職員、OB(天下り)、特別会計扱いとしている組織の役員等に関する税務調査
・特別会計監査は会計検査院ではなく、別組織(第三者)による監査とする

・天下り退職金の半減
・天下り相続税率引上げ

・特別会計等すべて廃止

・国税庁(外局)を独立(歳入庁)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これだけやらないと、いずれ息を吹き返す可能性がある。
徹底的に、、、ということである。

人気記事