■国民感覚的に違和感ある、破格の贅沢三昧をやめない(宴会費用で100万、10万円商品券等)
■自然税収増なのに、財務省に唆され増税を口にする(通勤費課税等)
■国民生活が窮乏化し財務省解体デモに発展していてもまだ、財務省に対応策検討を依存(103万の壁に係る公明党案等)
■自民党支持層が政権対応に不信感を持ち怒り、他党支持となりつつあっても気がつかない
■国民負担率が限界水準に近づき、長期的に人口減が確定的な状況で減税するには、補助金削減、組織スリム化、人件費削減くらいしか方法がないのに、税収増にこだわっている
■税調インナーの存在が国民の側から全否定されているのに、党の内部組織として減税・効率化部会新設する動きが皆無
■外国人土地購入規制、外国人高額医療費支給、外国人生活保護問題、激増する外国人留学生問題等、意図的に放置
■政策的に良い意味でのサプライズ案件が皆無
【正論】国民民主・榛葉幹事長、外国人の土地購入「ただちに規制」要求「中国だと土地買えないしね」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/62236666.html
国民・玉木代表、再エネ賦課金徴収停止による電気代値下げ 石破政権に要求
https://hosyusokuhou.jp/archives/48971488.html
容姿的に、覇気がなく、だらしなく、緊張感なく、無気力、すべてにやるきなさそうなポンコツイメージが政権イメージとなってしまった。
国民の声を聴く姿勢すらない政治家、国会質問はおろか質問主意書等提出実績無い議員については、次回総選挙、非公認でお願いしたいところである。
▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽
https://jisedainonihon.exblog.jp/34499150/
Commented by 西 at 2025-03-21 21:44 削除
本当、現政権は腐敗具合が酷過ぎますね。しかし、それを全く気に掛けてすらいないような所が本当に終わっていると思います。
そもそも、まともな議員が当選しないか、当選したとしても、前回の総裁選でのクーデター紛いの行為等を見ていれば分かる通り、派閥の問題か何かの理由でトップに立てない問題があったりと、常人の感覚しか持ち合わせていない人なら議員を辞めたくなるような腐敗具合を曝け出しているのですから、まともな議員が残らない、立候補しないのは当たり前だろうとしか思えません。
自民党を見限っている人は多いと思いますが、それ以上に現政権の顔も見たくない、これ以上日本を破壊して平気でいるような連中を即座に引きずり降ろして欲しいと願っている人が多いんじゃないかと思います。
だからと言って、立民がトップに就くのも論外ですが、保守系を中心とした議員連合で何とか対抗して欲しいと願っている所です。
他にも、まともな議員が当選しない問題や当選したとしてもトップに立てない(与党内部だけでなく、野党やメディア等の難癖に近い妨害も含む)問題もどうにしかして欲しいです
Commented by 西 at 2025-03-21 21:53 削除
以前は自民党議員の不祥事が発生した時であっても、清廉潔白な政治家は少ない事、政党が全ての所属する議員をコントロールする事は無理がある等の理由で、好ましくは無いとは思いつつも、ある程度我慢や擁護をしていましたが、昨今の自民党の腐敗具合を見ていると、もう我慢や擁護の段階を通り越しているような感じすらあります。
本当、クーデター紛いの行為を行った議員や当選させた議員を政界から追放するべきだろうと思いますね。
△△△ 引用終了 △△△