「個人の要望・意見」を受け止めていただける「良心的国会議員たち」

岸破政権執行部が、国民の気持ちを逆撫でする、10万円の商品券配布、与党幹部主催の豪華宴会について問題視しない一方、安部派裏金問題について異常に厳しく、政権公約、政権運営実態について異論を唱えると、党内粛正(次回選挙公認対象としない)という雰囲気にあるため、自民に対し個人が要望・意見を述べてもそういう意見を持っている個人がいるという認識程度で受付処理され、政党本部への照会はおろか、国会質問や質問主…

続きを読む

「躍進する国民民主」と「没落する自民」  何が原因か

世論調査結果における30~40歳台の現役世代の政党支持率は、国民民主がトップ、自民は2位か3位となることが常態化しつつある。 この現象は、現政権になってから特に顕著となった。 しかし、私は、そもそも原因が前政権(前首相)にあるとみている。 前首相は、とにかく財務省贔屓、増税路線一辺倒。安倍政権時代(前首相が政調会長時代)に安倍首相が給付金案件で検討指示した件の回答は、(国民がが…

続きを読む

「成果を出せない人物」を総裁に選んでしまった自民党 

トランプ関税に関する電話会談で、何の進展もなかったようだ。 予想通りの展開である。 具体提案なき政治家に付き合うほどトランプは暇ではない。 この政治家、そもそも一議員時代、安倍晋三や麻生太郎批判には熱心だったが、これと言った成果がない。 石破総理、トランプ大統領との報復関税に関する電話会談で何の成果も得られない上にSNSで日本批判までされてしまう https://kabumatom…

続きを読む

「ちょろい政府」の問題認識

本稿は、日本維新の会議員国会質問についてまとめたもの。 【柳ケ瀬裕文】中国にやられるぞ!柳ケ瀬議員の熱弁に石破茂も危機感をあらわにするも…中国に尻尾をふる岩屋外務大臣の更迭は決断できず!?【外国人問題/移民/自 https://www.youtube.com/watch?v=jxeNFwQI1jk 【議員質問要旨】 ・政府としてオーバーツーリズム状態を放置しておいて、6000…

続きを読む

裏金・議員宿舎・商品券問題について思うこと

岸破政権で表面化した、標記3つの問題に関し、それぞれについて違法行為ではないと思うが、首相自身が年間4000万でも足りないなどと語るなど、有権者心情を平気で逆なでする行為が続出、二度と起きてはならないと判断、以下に対策提言する。 石破茂が自民党議員の年収4000万円は足りないと主張し大炎上 https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7w ━…

続きを読む

人気記事