国内のC国人・帰化人に好きなようにさせてはならない

中国が発表した新地図について、各国が反発しているのは周知のとおり。また、国内の中国人・帰化人が政治的に好き勝手に行動できる状態が続いている。 アジア各国が一斉に反発 中国「新地図」公表の背景 ケント・ギルバート https://www.sankei.com/article/20230910-SFPPMLKAAFHP3HNWBBBDTUM3OM/?outputType=theme_we…

続きを読む

協力して貰ったからには従う義務がある!?

本稿は、中国の原子力発電所が高濃度の処理水の海洋排出を続け、かつ日本による対中原子力技術協力実績ある中で、中国政府および共産党機関紙等が、東電福島原発処理水放出について、猛反対していることに着目し、提言としてまとめたもの。 一応、最近の報道情報を集めてみた。 日本の責任を無期限追及 中国紙が処理水放出を批判「犯罪行為」 https://www.sankei.com/articl…

続きを読む

東電処理水問題 中韓に対するIAEA査察強化の必要性

IAEA事務局長は、東電原発処理水の海洋放出に関して、「無視できる水準にある」として安全性に関するお墨付きを与えた。 さらに、IAEAは、福島にて最後まで処理水放出監視を続けるとした。 IAEA報告書、処理水放出「安全基準に合致」「支持ではない」 https://mainichi.jp/articles/20230704/k00/00m/040/239000c 日韓首脳会談で…

続きを読む

海南島と言えば

藤井厳喜、林千勝が海南島から飛来したスパイ気球について、反習近平勢力による仕掛けだとする説を披露している。 私は、反習近平一派だろうが、習近平一派だろうが、厳格に対処すべき事案と考える。 反習近平一派ということで手抜対応きすれば、調子に乗る可能性が予見されるからである。 “スパイ気球”海南島から打ち上げか 思惑は?アメリカ側“トーンダウン” https://news.ya…

続きを読む

中国との外交上の付き合い方

安倍元首相暗殺は中国人にとっては祝い事だったようである。 中国ネット民は、なぜ安倍氏暗殺を喜ぶのか 環球時報が披露した「エクストリーム擁護」 https://www.j-cast.com/2022/07/13441694.html?p=all 言論の自由のない社会で、中共政府の本音に近いことを民衆が代弁していい気になっている可能性はある。ただ、もともと排外主義的思想の傾向が…

続きを読む

人気記事