中国・北朝鮮に脅され続ける岸破政権

本稿は、板垣英憲情報、報道情報を元に、シナリオ化した妄想もの。 ▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽ https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/341119f044c28d178923f69e72548e46 ある参院幹部は『選挙に勝つには総理の交代よりも目玉政策をだすことだ」と指摘していて、石破総理は今、正念場を迎えています』」 こうした流れにつ…

続きを読む

国民の不満が理解できない「岸破禍」問題

今や、選挙をやればやるほど、自民議席減となる結果が続いている。しかし、それは現政権だけに原因があるのではない。現政権を指名した「増税眼鏡のぞっとするような薄笑いと増税眼鏡が企図する再登板への警戒」も含まれる。 有権者は岸破政権もうはコリゴリと考え、これまでとは明らかに異なる投票行動を選択した。 さて、大分市議選は、国民民主党候補がダントツのトップ当選。減税を求める有権者の意思が反映さ…

続きを読む

天下りの生涯所得 歯止めなくていいのか?

天下り官僚の生涯所得、10億円くらいと思っていたが、100億円?という噂がある。 ▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽ エリート官僚 天下り繰り返し8億~10億円の生涯賃金を稼ぐ https://www.news-postseven.com/archives/20120714_128070.html?DETAIL 事務次官になった官僚の生涯年収は6億円ですが 天下り先でプラスアルファ…

続きを読む

国内的重大案件 三つの疑問

■安倍元首相暗殺以降起きた重大事案は、すべて繋がっているのか。黒幕は同じなのか ・安倍元首相暗殺 ・統一教会問題 ・安部派裏金問題 ・財務省解体デモ 共通点として挙げられるのは、これらの案件が自民党に関係することである。 ■財務省とCIAの関係はどうなっているのか ・財務省はCIAの支配下にあるのか ・財務省はCIAと連携しているのか ・財務省職員の中にCI…

続きを読む

ウクライナ支援継続すべきかどうか判断するための検討素材

トランプ政権が次々とウクライナ支援を停止していることを受け、バイデン政権と連携してウクライナ支援してきた日本が、今後も支援継続すべきかどうか判断するための検討素材としてどのようなものがあるか、調べてみた。 ・腐敗問題 あの国は、汚職と腐敗にまみれた国として知られている。日本からの支援、特に資金支援は相当程度中抜きされているはずだ。 腐敗認識指数順位的に100位前後の国は、ブラジ…

続きを読む

人気記事