ウクライナ問題と産経の報道姿勢
産経ワシントン支局は、政権を担当した時代のトランプの主張、特に大統領選挙以降のトランプの主張について黙殺し続けている。
対照的に、産経モスクワ支局は、被害者シナリオで組み立てられたプーチンの主張をそのまま報道している。(ようである。)
以下の一文を注意深く一読したい。
▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽
https://www.sankei.com/article/20220222-KWR7A56ZVVMGVJHVFEFO2GUIUQ/
プーチン氏「被害者」演出 親露派国家承認を正当化
【モスクワ=小野田雄一】ロシアのプーチン大統領は21日のテレビ演説で、米欧とウクライナがロシアを追い込んだ-と強調。ロシアは〝被害者〟だとし、ウクライナ東部の一部を実効支配する親露派武装勢力の国家承認を正当化した。
プーチン氏は「ロシアは旧ソ連崩壊後もウクライナに貿易などで多大な支援を与えてきた」と主張。しかしウクライナは恩を忘れ、親露派政権を2014年の「クーデター」で崩壊させたとした。米国がクーデターを支援したとも述べた。
プーチン氏は、南部クリミア半島(ロシアが同年に併合)や東部の親露派支配地域の武力奪還をウクライナは目指していると主張。北大西洋条約機構(NATO)は同国を支援し、ロシアを戦争に引き込もうとしているとの認識も示した。
「これは初めて話すが、00年に訪露したクリントン米大統領にロシアのNATO加盟の可能性について尋ねた」と明かした一方、NATOはそ…