正確な戦争報道が決定的に少ない問題

ウクライナで日々起きている戦闘報道、戦争プロパガンダなのか真実の情報なのか、判断しかねる状況が続いている。 どうしてそう考えるか。 海外特派員たちが ①現地紙の報道をそのまま引用する形で報道する ②現地の報道記事をパクっていることを知らせず出所不明記事を書く ことが常態化しているためである。 同様のことは、海外分野を得意とするシンクタンクでも起きている。彼ら自称専門家は、…

続きを読む

保守系メデイアの問題

次の自民党総裁選に向けて不安に思っていることがある。 安倍元首相なき政界に良い意味での刺激を与える、これはと思える保守系メディアが見当たらないことである。 放送終了間近の虎ノ門ニュースの評価はどうだったか。 【悲報】虎ノ門ニュース、18日で放送終了 https://hosyusokuhou.jp/archives/48936381.html 百田某、武田某に…

続きを読む

新聞記者=断片的なことしか知らない永遠の初心者?

たとえば、最近話題となっている防衛費増に関する情報、さまざまな情報が入り乱れている。 そして、台湾・尖閣防衛に関し、国家戦略レベルの一目でわかる情報が報道されることはほとんどない。 なぜか。 彼ら新聞記者たちが、報道する情報を自分たちに都合良いように、取捨選択していることが挙げられる。 これはアメリカ大統領選挙報道で経験済である。 真正日本人に読まれてはまずい情報を彼ら…

続きを読む

フェイク系保守メデイアの存在

保守ネット界は、トランプに仕掛けられた罠を罠と報道せず、トランプが政治的に圧倒的不利であるかのような設定で報道し続ける、フェイク系メデイアに反発を強めている。 「民主党の断末魔」を報道せず、トランプ氏への召喚状を嬉々として報道する日本のフェイクメディア/トランプ大統領が何と言っているか。ペロシの欺瞞を報道しようともせず http://totalnewsjp.com/2022/10/2…

続きを読む

NHK学割の件

ブログ記事にしたことはありませんが、NHK学割について、陳情したことがあります。 次は、高齢者割引あたりでしょう。 ダメモトでいろいろやってみることです。 NHK、来秋に衛星契約200円値下げへ 別居学生は免除 https://www.sankei.com/article/20221009-TZIVULX77BPHDNG3N34F65XBB4/

続きを読む

人気記事