政治活動に向いている人

私を含め自称保守層のほとんどは、四六時中政治情報にどっぷり浸かっている人が多く、多くの重要政治事案に関して首相の方針変更を促すところには至っておらず、政治的に不満を抱えている気がする。 安倍元首相が、直近で行った四つの重要な安全保障上の提言を振り返りたい。 安倍元首相、防衛予算のための国債発行の必要性に言及 https://www.sankei.com/arti…

続きを読む

ウクライナ問題と産経の報道姿勢

産経ワシントン支局は、政権を担当した時代のトランプの主張、特に大統領選挙以降のトランプの主張について黙殺し続けている。 対照的に、産経モスクワ支局は、被害者シナリオで組み立てられたプーチンの主張をそのまま報道している。(ようである。) 以下の一文を注意深く一読したい。 ▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽ https://www.sankei.com/article/202202…

続きを読む

NHK 大胆な要員効率化が可能です

本稿は、民間企業における要員効率化手法を参考とする提言。 いわゆる要員計画業務を担当したことはないが、ウンチクは聞いて知っている。 NHKの要員効率化については、人口減に見合った要員効率化という考え方、視聴率低下に見合った要員効率化という考え方、2種類が存在。 人口減なのであるから職員数をそもそも今までどおり維持する必要はない。さらに、視聴率が長期的に下がっているのであれば…

続きを読む

公共放送としての社会的義務

NHK
本稿は、下記原稿の続編。 ―― 参考情報 ―――――――――― 表現の自由と名誉棄損訴訟 https://sokokuhanihon.seesaa.net/article/484869498.html ――――――――――――――――― まず、西さんのコメントを一読いただきたい。 ||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||| h…

続きを読む

人気記事