議席をとれる保守政党・とれない政党

統一地方選挙の結果について、皆様はどう受け取られているであろうか? 全国的にみると、自民党はしてやったりの選挙結果となったとみていいだろう。 ||||| ここから引用開始 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 【統一選】市議は自民が前回上回る 共産は減 https://hosyusokuhou.jp/archives/48…

続きを読む

中野区議会選挙 吉田康一郎当選 自民党公認候補大量落選

中野区議会選挙にて、久しぶりに吉田康一郎が当選、政界復帰することとなった。 吉田康一郎にとっては区議会は格下かもしれないが、大政党に所属していない関係で仕方がない選択だったのかもしれない。 ―― 参考情報 ―――――――――― 【統一地方選】東京都中野区 朝鮮学校補助金打ち切った吉田康一郎上位当選 https://hosyusokuhou.jp/archives/48…

続きを読む

昨日の投票結果 「異変」は続いている!

本稿は、NHK放送センター所在地、首相の私邸がある渋谷区に限定し、昨日の渋谷区議会選挙結果の分析を試みたもの。 昨日の選挙の結果、NHKから国民を守る党から出馬した新人候補が当選した。 ―― 参考情報 ―――――――――― 平成31年4月21日執行 渋谷区議会議員選挙開票速報 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/senkyo/201…

続きを読む

統一地方選挙結果について(雑感)

本稿は、今回の統一地方選挙に関する雑感。 今回の統一地方選挙、野党系の足並みがそろわず、かつ野党主力の立憲民主党の支持率低下などがあり、選挙区によっては自民系候補が票を上積みする結果となった。 落選した自民党候補、票を大幅に減らした自民党候補は、支持層から嫌われる何かをしたか、他に有力な候補がいたのでそちらに票が流れたとみていいだろう。人気ない候補は勝てるはずがないのである。…

続きを読む

統一地方選 予想される異変、、、

統一地方選挙において、首長選挙を中心に自民党は手堅い選挙を闘っているように見える。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自民党本部は7名の候補者を推薦。投票日は4月7日。 ●北海道 鈴木 直道(すずき なおみち) 無(自・公・大地推)新、元夕張市長(2期) http://www.naomichi-suzuki.com/ ●神奈川県 黒岩 祐治(くろいわ ゆうじ) 無(自・公県・国県…

続きを読む

人気記事