トランプ発言「日本に敬意を抱いている。日本が好きだ」の外交上の意味

トランプ大統領が首脳会談前に、「日本に敬意を抱いている。日本が好きだ」と、親中派石破首相を意識、外交辞令を発した。 【速報】トランプ大統領「日本に敬意を抱いている。日本が好きだ」石破首相と来週会談へ http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/62122947.html トランプとの首脳会談にこぎつけた石破首相はいま、トランプとの「ディール」に備…

続きを読む

岩屋外相訪中の本当の目的

岩屋外相訪中に関し、ビザ免除拡大措置について非難が高まっている。 確かに、この措置は方向性として間違っている。 だが、変だ。こんな程度のことのために、国内的に非難されることが明らかなのにわざわざ訪中するのだろうか。それもトランプとの首脳会談日程がキャンセルされても、、、 何かある、と考えたい。 同時期、前後して得られた情報を時系列的に並べてみた。 ▽▽▽ 引用開…

続きを読む

岩屋訪中案件 ビザ免除問題の処置

岩屋外相が訪中、外交対応上約束した事項について、国内的に批判が高まっている。それは、岩屋外相約束事項が、中国人旅行者による国民健康保険ただ乗りが激増、国民健康保険料負担額が上昇するとの予想が支配的であることによる。 まず、中国人旅行者による国民健康保険ただ乗りが激増、国民健康保険料負担額が上昇すると予想する「悲観的意見」(例)をお読みいただきたい。 ▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽ h…

続きを読む

岸田政権 対中外交の問題

人事屋的発想での派閥解体の決断によって、財務省主導型岸田独裁体制の構築が進みつつある。 岸田首相のままだと次回総選挙、私は棄権するつもりである。 岸田政権は内政回帰する一方で、対中外交上の問題が先送りされている。 安倍首相だったらこうはならない気がする。 岸田政権の事なかれ主義が、日本の外交・安全保障を破壊する https://yukokulog.blog.fc2.com/bl…

続きを読む

嫌な国と敢えて組むという発想

ご存じ小坪議員が、岸田政権が進めつつある日韓友好関係について分析記事を出した。 日韓友好は国益か?台湾有事を見据えた現実。原子炉を護りながらの日本海の防衛 https://samurai20.jp/2023/12/japan-and-south-korea-2/ 一部愛国保守主義者たちは、度重なる日韓首脳会談、通貨スワップ復活、ホワイト国復帰等、日本側が一方的に譲歩したと憤…

続きを読む

人気記事