クアッド(Quad)始動 ダメ押しが必要です
中共海警法改正の動きに対応し、抑止力として「クアッド」の動きが注目される状況となった。
以下に、政府文書、推奨動画、ブログ記事を紹介させていただく。
―― 参考情報 ――――――――――
日米豪印首脳共同声明:「日米豪印の精神」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100159229.pdf
【ぼくらの国会・第122回】ニュースの尻尾「日米豪印戦略対話 ・クアッド(Quad)の行方」青山繁晴
https://www.youtube.com/watch?v=1l5ew-aUykI
日米豪印首脳テレビ会議 日比野庵本館
https://kotobukibune.at.webry.info/202103/article_15.html
―――――――――――――――――
膨張しアメリカの覇権を奪取を試みる中共に対し、安全保障、防衛、国際法だけでなく、医療、科学、金融、製造・配送などにも四ヵ国が取り組むとしたこと、さらに、将来の国際標準と革新的技術に関する協力を推進する目的で技術作業部会を立ち上げるとする、クアッド共同声明は画期的である。
このクアッドで、中共に対する、安全保障上の懸念が共有され、深堀した中共対策が実施されることが確実な情勢にある。
今回のクアッドの戦略対話、共同声明により、(好きではない政治家であるが)茂木外務大臣の首が繋がったとみていい。
内閣支持率は当面維持できそうな気がする。…