取引できる人とできない人 どちらを選ぶべきか
WHO事務局長選挙にて、日本政府は困った状況にあるそうだ。
産経は、批判的論調。
―― 参考情報 ――――――――――
韓国か親中か…WTO事務局長選で日本外交失態 究極の選択迫られる
https://special.sankei.com/a/international/article/20201009/0003.html
―――――――――――――――――
親中は避けたいが、では、韓国人事務局長でダメなのか、というと本国政府がどうしようもない。
政治状況はどうかというと、以下のニュースを根拠に、韓国内の親日派は死滅状態にある。
―― 参考情報 ――――――――――
韓国で「親日派の墓暴き」が法制化へ 国会議員の多数が賛意という恐ろしさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6974ca0d07694fe6d1a7cfeabcb409b42c2bacd3
―――――――――――――――――
儒教国がこんなことを認めるはずはないのである。つまり、上辺だけ儒教国ということ。
捏造慰安婦問題日韓合意、徴用工事案等、過去の二国間の取り決めを自国の脱法的論理で一方的に反故にする国、それが韓国である。
さて、産経のソウル駐在だった黒田勝弘氏によると、米韓の絆は、キリスト教(プロテスタント派)に見出せるとしている。
―― 参考情報 ――――――――――
米韓の絆はキリスト教だった?
h…