日韓関係改善に期待しません 2023年03月17日 日韓首脳会談が行われた。日韓関係については、飛ばし報道、不報道が常態化、記者の分析能力の低さなどもあり(特に産経ワシントン支局)、官邸ホームページを読むようになった。何かにつけて知ったかぶりする記者(産経古森某)の記事よりも信用できそうな気がする。 日韓共同記者会見 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0316ka…続きを読む
不可解な韓国の外交原則 2023年02月27日 日清・日露戦争時代から起きていることだが、韓国は過去、日本が直面した中露との安全保障問題に関し中立ないしどっちつかずの外交方針を選択した。 現在は、米中の狭間にあって、アメリカが韓国政府に介入しなければ中立もしくは親中ポジションを選ぼうとする。 一体どのような考えでそのような選択に走るのか。 兼原信克の「安全保障戦略」から引用させていただく。 ▽▽▽ 引用開始 ▽▽▽ 克服…続きを読む
対韓国 強烈な外交メッセージ発信の必要性 2023年02月19日 最近、日韓マスコミ連携した、迷惑な飛ばし報道(ホワイト国への復帰、徴用工事案)が相次いでいる。 直近では、官房長官の一歩踏み込んだ発言があった。重要な隣国だというなら、相手国が果たすべき役割、前提条件等について明確化する必要がある。 松野官房長官「韓国はさまざまな課題で協力していくべき重要な隣国だ」 https://hosyusokuhou.jp/archives/489421…続きを読む
統一教会とアメリカの関係の変化 2022年11月11日 統一教会について、いろいろな見方がある。以下はその一例。 統一教会とはアメリカのこと【アメリカキリスト教原理主義福音派=ニセユダヤ人問題】 https://blog.goo.ne.jp/j4goocast/e/c813a136a7c721f385fc5789c4f983a1 岸田首相は、統一教会など「被害者救済法」の今国会提出を最大限努力すると表明。これで自公政権は、連立解消…続きを読む
韓国の外交的敗北が確定 ⇒ 在日問題解決の機会到来 2019年11月07日 どうやら、韓国政府は情勢判断を見誤り、外交的に敗北しつつあるようだ。 文大統領による待ち伏せ、おわびの手紙が外交的敗北の証左である。 ―― 参考情報 ―――――――――― 韓国・文大統領に誤算 安倍首相と対話演出もGSOMIA問題苦慮 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191105/for1911050003-n1.html 韓…続きを読む