尼崎市議選・三浦市長選結果からわかること

普段は朝日記事は読まない主義だが、知りたい選挙結果報道があったので、該当記事を一読することにした。 歴史的に公明や維新が強かった尼崎市議選結果から、参政党、NHK党から参議院選比例代表の上位当選者が出ると予想。 小泉進次郎の地盤である三浦市長選挙結果から、自民参議院議員地方区現職は、かなりの苦戦を強いられそうだ。 現金給付を評価しないという意見が7割近いことは、政権に対する国民各層…

続きを読む

米を買ったことがない農水族議員 貰い続けると賄賂?

現農水大臣は、すべての米の転売禁止を決定、小売業者に対し食品廃棄削減を指示した。 農水族と思われる前農水大臣は米を買ったことがないと自ら語ったが、現農水大臣が食品廃棄削減を要望しているのだから、農水族議員の立場でただで貰った米は生活困窮者用に拠出されるべきと思っている。 既に高級米価格は5キロ5000円を軽く突破した。 価格が上がり続ける以上、農水族議員の立場で農業団体、関係者から米を…

続きを読む

外国人問題がなぜ深刻化するのか? 頼りにならない味方は切り捨てるべき

外国人問題は多岐にわたっているがゆえに、ちょっと手抜きすると深刻化する一方だと思っている。 はっきりしているのは、外国人問題に関する被害者、迷惑を被っているのが、政治家、官僚、企業ではなく、一般市民であることだ。 過去記事「消費税減税したがらない、政官財の事情」において、消費税を巡る政界・官界・経済界の利権トライアングルはほぼ完成状態。 消費税減税したがらない、政官財の事情 ht…

続きを読む

消費税減税したがらない、政官財の事情

インフレ下で消費税減税を拒絶する閣僚、与党幹部報道を受け、標記分析を行うこととした。 物価下げる必要あるが、消費税減税は「賛同しかねる」 https://jp.reuters.com/world/japan/L5MECQP2T5PQDIGPZODTMC7G5Y-2025-06-11/ 本稿は、政界、財務省、財界が消費税減税に対し熱心ではない事情を包括的にまとめることを目的としている…

続きを読む

川口ク●ド人問題 「緊急措置実施」を求めます

本稿は、(何事についてもやる気なさそうに振舞い、そもそも外務大臣になるべきでなかった)岩屋外相の「ビザ免除措置停止否定の国会答弁」を受け、外務省としての措置実施に時間がかかると判断、即効性ある緊急措置実施を提案することを目的としている。 岩屋外相「私の大臣としての判断」トルコビザ免除停止を否定 河野太郎氏に同調せず https://www.sankei.com/article/20250…

続きを読む

人気記事